生活の様子

R5年度 運動発表会

2023年9月30日

今年も、9月16日に、どんぐり・くるみさんの運動発表会が行われました。

体育館に入ると、子どもたちが描いた絵とメッセージがお出迎え♪

今回は人数制限をなくしたため、おじいちゃんやおばあちゃんたちの参加も見られました。

最初は、毎日体操!身体を十分に慣らします。

年長さんの親子競技「ねことねずみ」では、

親子で、「ねこ」「ねずみ」の掛け声とともに、逃げたり追いかけたり!

参加された保護者の方はへとへとになりながらも、年長さん最後の競技を楽しんでいる様子でした。

その他にもかけっこやリレーで身体をいっぱい動かした運動発表会。

大人も子どもも、汗いっぱい笑顔いっぱいの一日となりました!

4年ぶりの卒園児同窓会

2023年8月22日

新型コロナの影響で,、開催を見合わせてきた「卒園児同窓会」。

今回、ようやく開催することができました!

集まったのは、令和元年度~4年度の卒園生。

現在小学1年生から4年生です!

あまりの成長ぶりに「え!〇〇くん?〇〇ちゃん?」という言葉が飛び交います。

当時の担任の先生も駆けつけてくださり、なんとも嬉しい再会となりました。

みんなで懐かしい思い出話をしたり、わらべうたで遊んだり、

近況報告をしあったり・・・。

先生方も、卒園児のみんなの頼もしく成長した姿を見ることができ、感無量の様子でした。

言うまでもなく、時間が経つのがあっという間の楽しい同窓会。

またみんなと会えることを、心から楽しみにしています!

今回残念ながら出席できなかったお友だちも、機会があればぜひ遊びにきてくださいね!

重富海岸で水遊び

2023年7月22日

どんぐりさん・くるみさんを対象とした親子レクリエーション。

今回は、初めて重富海岸で水遊びをすることにしました。

海岸に集合したところで、まずはクラスごとに「なぎさミュージアム」を見学です。

展示してある海の生き物たちに、興味津々!

その後は、いよいよ海に入って自由に遊びます。

「わぁ~!!」という嬉しそうな声をあげながら、みんな駆け足で海へとまっしぐら!

思い思いに海での時間を楽しんでいました。

5月19日(金) 親子遠足(水族館・かんまちあ)

2023年7月21日

親子遠足で水族館に行きました。

大きなジンベイザメがゆうゆうと泳ぐ姿に子どもたちは見入っていました。

きれいな色の魚の前でピース✌🤞
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1020518.jpg
おべんとうは、近くのかんまちあで食べました。

遊んだ後は、お母さんが作ってくれたお弁当をいただきました。

お腹がいっぱいになったのでわらべうたでいっぱい遊びました。
♪ おちゃを のみにきてください
♪ トウキョウト ニホンバシ
『ママにもやってあげるね』
帰りは 疲れてぐっすり 保育園につくまで おやすみなさ~い zzz
zzzzzz
楽しい思い出がまた一つ出来ました。

七夕まつり(0・1・2歳)

2023年7月7日

0・1・2歳児の七夕まつりは、まず七夕に興味を持ってもらうことを大切にしています。

お部屋で七夕の絵本を読んだり、わらべうた「たなばたさん たんじたんじ」で

遊んだりした後、お家の方に書いてもらった短冊を飾っていきます。

1歳児ののいちごさんは、保育士が飾り付ける様子を見るところから。

初めての長い竹に、「おぉ~!」と驚く様子も。

2歳児のさくらんぼさんは、保育士と一緒に飾り付けを経験していきます。

お家の方に書いてもらった短冊の願い事の話をしながら、笹に飾りつけました。

0歳児のそらまめさんは、出来上がった七夕飾りの前でパチリ♪

今年もたくさんの願い事が笹に飾り付けられました。

この後、園庭に飾りました。青空に揺れる短冊がとてもきれいでした。

ページトップへ戻る