園のフォト集

野菜切り (3・4・5歳児、どんぐりさん)

2020年2月13日

 今日の給食は、“ポトフ”。

今までも色々な野菜切りに挑戦してきた年中さん。

じゃがいもとキャベツ切りに挑戦!

    IMG_9464

    IMG_9467

 

「キャベツの葉っぱって何枚あるんだろう・・・」と実際に数える子ども達!

「43枚までしか分からない」丁寧に数えていました。

    IMG_9473

「しゃきしゃきだ」と言いながら小さく切って、後は給食の先生へ!

 

給食時間になると、「これぼくが切ったキャベツだ」と大喜び!

「グツグツしたら柔らかくなった」と調理後の野菜の変化に気付き、美味しくいただきました!

    IMG_9476

    IMG_9479

避難訓練・火災 (3,4,5歳児、どんぐりさん)

2020年2月10日

 給食室からの火災を想定した避難訓練。

非常ベルが鳴っても慌てることなく、先生の話を落ち着いて聞いて、

速やかに避難することができました。

 

 園庭に集合した後は、園長先生のお話を聞き、

『おかしも』の大切な言葉を皆で振り返りました。

非常時にも落ち着いて行動できるように、

これからも避難訓練にしっかりと取り組んでいきたいと思います。

     IMG_9440

節分豆まき (0・1・2歳児 ほおずきさん)

2020年2月3日

 1月中旬から保育室も、節分の雰囲気が感じられるようなしつらえにしました。

   そ保育室

   の保育室

   鬼の絵

 玄関には、ちょっと強面な鬼のお面。

   玄関鬼

 今日は、<節分>。「心の中の悪いオニはなあに?」「片付けしないオニ?野菜食べないオニ?意地悪オニ?病気オニも、み~んな追い出そうね。」と話した後で、テラスから豆をまきました。自分たちで作った<ます>に豆を入れてもらうと、1歳児さんは、豆を手に不思議顔。「このお豆で、心の中のオニを追い出すのよ。」と言われ、園庭へ向けて投げ始めました。

   つ ますの中

   ます

 2歳児さんは、すぐに先生と一緒に「オニは~そと!!」 「オニは~そと!!」

   の 投げる

   鬼は外

   庭へ向けて

 保育室へ向けて「ふくは~うち!!」「ふくは~うち!!」

   福は内

 「こころのなかのオニを、おいだしたよ。」 「ほら、からっぽ」

     空っぽ

   庭の豆

 0歳児さんは、室内で豆まき。新聞紙を丸めて豆にしました。

   そ 新聞紙の豆

 オニはもういなくなりました。玄関の鬼も午後には、いなくなりましたよ。

   玄関鬼居ない

 

 

豆まき (3・4・5歳児、どんぐりさん)

2020年2月3日

今日は節分!子ども達は鬼のお面と升を作りました。

♪ オニサノルスニ ♪ まめっちょ ♪・・・等々、節分のわらべうたはたくさんあります。 

    IMG_9181

    IMG_9198

    IMG_9243

    DSCN1360

    DSCN1367

    DSCN1386

 その後は、いよいよ豆まき!

『泣き虫鬼』『好き嫌い鬼』自分の心の中の鬼を追い出しました。

    IMG_9187

    IMG_9226

    IMG_9253

    DSCN1373  

    DSCN1380  

    DSCN1397 

 「鬼は外福は内」 自分で作った鬼に、勢いよく豆まきした子ども達。

きっとちょっぴりお兄さんお姉さんになったことでしょう!

 今年も元気に過ごせますように!

1月 誕生会(3・4・5歳児 どんぐりさん)

2020年1月24日

少しドキドキしながら、舞台に入場した誕生日のお友達!

IMG_8998 IMG_9002 IMG_9003 IMG_9005  

自己紹介をしたり、わらべうたを歌って可愛らしいしぐさをしたりしました。

絵のプレゼントももらい、皆に祝ってもらって嬉しそうでした。

今日の催し物は、科学館の方による「科学実験ショー」。

IMG_9011IMG_9018

IMG_9032

黒い水が様々な色水に変わる実験を見たり、空気砲で煙の輪ができる様子をみたり、

科学の不思議を楽しんでいました。

1月 お話の会(3・4・5歳児)

2020年1月17日

今年初めてのお話の会は、音楽付き

いつもの昭代先生のお話に、ヴァイオリン・チェロ・打楽器の演奏が加わりました

面白いお話やちょっぴり怖いお話に音楽が付くといつもとは違う雰囲気に更にドキドキワクワクの子ども達でした。

IMG_8847 IMG_8844 IMG_8841

 

凧揚げ大会・親子レクリエーション(3・4・5歳児 どんぐりさん)

2020年1月10日

2020年、こども園での最初の行事は少年自然の家での凧揚げ大会!!

まずは、室内で親子レクリエーションを行いました。

普段クラスでしているわらべうた遊びと毎日体操の遊びを行いました。

年長さんは「ネコとネズミ」

IMG_8732 IMG_8735 IMG_8738 IMG_8749 IMG_8764 IMG_8772

年中さんは「大根抜き」

028 007 011 013 009 010

 

年少さんは「だるまさん」

017 020 023 027 025 026

 

体をたくさん動かして親子での触れ合いを楽しんでいました(′▽‵)

その後は、キャンプ場と広場へ移動してご家庭で制作してきた凧を揚げました。

どの凧もとても素敵でした♪

029 034 039

遊んでいます!! (0・1・2歳児 ほおずきさん)

2020年1月7日

 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。正月休み中、この季節ならではの遊びや行事の体験をした子ども達は、準備された遊具を見つけると、早速遊び始めました。 

    羽根つき

    福笑い

    コマ遊び 3

 凧あげの凧作り。2歳児クラスは、ビニール袋に油性マジックでなぐり描きをするなど、好きなように表現しています。

    凧作り

 こちらのコーナーでは、お雑煮も出来たようですよ。「いい匂いだね。美味しそう。」

    雑煮作り

 クリスマスプレゼントで頂いた遊具でも、それぞれのクラスで楽しんでいます。有難うございました。

    いろはタワーで遊ぶ そ

 ≪いろはタワー≫を立て、木の球が下に落ちるよう指先でツンツン押したり、≪はらぺこあおむしのパズル≫を、一人でじっくりはめ込みつつも、パズルを通して、保育士とのやり取りも盛んです。

    パズルで遊ぶ つ

 ≪チェーン≫をつなげた後は、室内に飾ったりもしました。

    チェーン作り の

 「ほ~ら、こんなに ながくつなげたよ。」

    チェーン遊び の

 ≪どうぶつ絵あわせカード≫は、絵を合わせ、動物の体を確かめたりしています。

    さくらんぼ 動物カード

 子どもたちの自発的な遊び方や、保育士の少しのアドバイスで、遊具の遊び方もまだまだ広がりそうです。

餅つき会 (0・1・2歳児 ほおずきさん)

2019年12月27日

 12月18日(水)は、餅つき会。園庭から、「♪おもやの もちつき いんきょの もちつき・・・・」歌声とぺったんぺったん餅をつく杵の音が聞こえてきました。以上児クラスの餅つきが始まったようです。興味津々、急いでテラスへ向かいます。

   年少を見る 2

 もち米の匂いを嗅いだり、米粒に触れたり、つきたてお餅を見せてもらう等、興味は尽きません。

   匂いを嗅ぐ つくしんぼ

   米粒触る

   触る のいちご

   つきたてお餅 2

 園庭の餅つきに合わせ、「♪おもやの もちつき いんきょの もちつき・・」先生と一緒にしぐさをしながら歌いだす子もいました。

   ♪

 午後のおやつは、1・2歳児は、芋餅。皆、美味しく頂きました。「ごちそうさまでした。」

   芋餅 3

 もうすぐお正月。玄関先での親子の語らいもたくさん見られる一年でした。保護者の皆様、今年もたくさんのご協力有難うございました

   玄関 母子 1

   父子の語らい

 門扉にも職員手作りの門松が完成しました!! どうぞよいお年をお迎えください。来年もよろしくお願い致します。

   門松

 

 

11月誕生会(マリンバ) 3・4・5歳児、どんくりさん

2019年12月26日

 誕生会の歌に合わせて嬉しそうに舞台に上がった11月生まれのお友達!

     

     IMG_7817

     IMG_7821

     IMG_7823

 自己紹介はドキドキしましたが、クラスの友達やおうちの人に見守られ

ながらしっかり舞台に立つことができました。

     IMG_7824

プレゼントをもらってからは、かわいい仕草をしながら楽しそうに歌を歌っていました!

 

 お祝いの後は、お待ちかねの催し物の時間!!マリンバの音色を楽しみ

ながら、わらべうたの曲当てクイズに元気に答えていました♪

 

11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう★

     IMG_7826

     IMG_7830

 

 

 

ページトップへ戻る