7月26日(土)から香川県で開催されている「第49回全国高等学校総合文化祭」のパレード部門とマーチング&バトントワリング部門に龍桜高校吹奏楽部出場し、マーチング&バトントワリング部門にて「実行委員会特別賞」を受賞しました。
前回の受賞は地元開催の2023かごしま総文で、その時以来の出場で2大会連続での受賞となりました。
顧問のバイブルである「進撃の巨人」をテーマに演目を構成しました。
パレード部門では全員で「超大型巨人」のお面をかぶり、「地ならし」に見立てたパレードを披露。
マーチング部門では全部員で調査兵団のマントに身を包み、本番前から会場内でかなりの注目を浴びました。
吹奏楽コンクールとの両立で、体育館での練習は5~6回程度と決して満足いく練習ができたとは言えませんが、本番では自信を持って演奏することができ受賞に結び付きました。
今大会に参加する中、多大なご支援をいただいた学園・学校関係者の皆様、香川県で素晴らしいおもてなしをしてくださった香川県の実行委員会・宿泊所関連の皆様、日頃より応援してくださる保護者をはじめすべての皆様に心より御礼申し上げます。
吹奏楽部は今後も9月に開催されるマーチングコンテストでの入賞・上位大会進出、11月に開催される定期演奏会に向けて、これからも「進撃」してまいります。
今後も吹奏楽部の応援をよろしくお願いいたします。
博多高校・秋田令和高校のバトントワリング部の皆様と一緒にチームを組んでのパレードでした。両校の皆さん、ありがとうございました!
マーチング部門会場の「あなぶきアリーナ(高松市)」。瀬戸内海に囲まれた素晴らしい会場でした。
あなぶきアリーナのサブアリーナにてリハーサル。サブアリーナでもフルサイズのマーチングができ、本当に広かったです。
本番。「紅蓮の弓矢」「悪魔の子」「自由の翼」3曲をメドレーで披露。
本番終了後の集合写真。緊張感が少しほぐれ、安堵の充実した表情です。
ホテルでは香川名物の「讃岐うどん」も夕食で提供していただきました。
最終日は短い時間でしたが、岡山県倉敷市の「美観地区」を観光。