新着情報一覧

避難訓練(防犯)

2024年10月21日

鹿児島市役所安心安全課の方々から、防犯『いかのおすし』について教えていただきました。

いか→いかない 知らない人にはついていかない

の→のらない 知らない人の車には乗らない

お→おおごえをだす 大声を出して助けを求める

「行きません」「乗りません」

す→すぐにげる 大人のいる方にすぐに逃げる

し→しらせる どんな人が何をしたかなど大人に知らせる

年長くすのきさんは、防犯ブザーについても知ることができました!

ブザーを付ける場所は、利き手と逆方向!!

そして、思い切り引っ張る!!

命を守ることの大切さを知ることができました!

 

 

10月の誕生会(3・4・5歳児)

2024年10月18日

♪どこいくの~たんじょうかい♪

10月生まれのお友達

8名の入場です(^^)v

ドキドキしたけど…クラスと名前、年齢をかっこよく言えました☆

今月のうたは

♪ぎっちょぎっちょ 

♪どんぐりころちゃん

しぐさをしながら楽しく歌いました♬

そして

子ども達が楽しみにしている今月の催し物は…

『リコーダー』

「この曲知ってる!」

「きれいな音~(*^。^*)」

“洗濯する人”をイメージしたダンスの音楽に合わせて子ども達も一緒に踊りました♬

とても心地良い、きれいな音色に耳を澄ませて聴いていました(*^^*)

10月生まれのお友達

これからもスクスク元気に大きくなってね!!

<保護者会:♪わらべうたで遊びましょう> (0・1・2歳児 ほおずきさん)

2024年10月18日

 10月5日(土)は、<保護者会:♪わらべうたで遊びましょう>でした。ご参加下さった保護者の皆様、有難うございました。日頃遊んでいる♪わらべうたで、一緒に楽しく遊びました。会場には、描画や離乳食を掲示し、見て頂きました。

    

    

    

    

 食器のサンプル

    

 離乳食

    

    

    

 会では、スライドや動画を見て頂きながら、子ども達の遊びや食事の様子、大事な体の発達について、お伝えしました。

    

 それから、クラスごとに分かれ、わらべうたで遊びました。

    

    

    

  「♪さよならあんころもち・・・・」の遊びで、お開き。楽しかったね、また、一緒に遊びましょう。次回をお楽しみに🍀🍀

      

 プレゼントは、頑張ったご褒美のメダルと、

    

 絵本・遊びと生活の様子の写真です。   

    

 会が終わったその後で、職員は研修を行いました。

    

    

 離乳食の形態や味の感想も出し合い、学びを深めました。

    

 今年度3回目の保護者会は、来年2月です。保護者の皆様方のたくさんのご参加をお待ちしています。

未就園児クラス【まめっちょ】10月の様子

2024年10月10日

10月の未就園児クラス まめっちょは

1回目は、園内見学を行いました。

0歳児クラスから年長さんまでの、園の生活の様子や施設内見学を行い、園の特色をお伝えしました。

2回目は、通常通りの親子の遊び(*’ω’*)

親子でわらべうたをしました。

 

皆大好き♡人持ち遊びやくすぐり遊び

子ども達の笑い声と笑顔で楽しい様子がとても伝わってきました。

  

わらべうた遊びの後は自由遊び🎵

ままごとをしたり、電車遊びをしたり、戸外遊びをしたり・・・

今日は寒天も準備しました(^^)/

  

ひんやり冷たくて、プルプルした感触に大はしゃぎ🎵

  

型抜きをしたり、水風船寒天を割ったり、手で握りつぶしたりして楽しみました(^^♪

  

未就園児クラス まめっちょは、随時参加者募集中です(*’ω’*)

皆様のお越しをお待ちしています(*^▽^*)

稲刈り(5歳児)

2024年10月1日

5月の種もみまきから生長を見守ってきた田んぼのお米!

夏の台風の風で倒れたり虫の発生で枯れたりした部分もありましたが…(-_-;)

稲刈りができるまで大きくなりました☆

クラスに分かれて稲刈り開始!

鎌の使い方を聞いて、先生と一緒に一人ずつ刈り取ります。

株は小さくても、もみはしっかりついています!

自分で刈り取った稲を持って友達と写真撮影(^^)v

しっかり乾燥させて脱穀・精米したら…真っ白なお米になります!

「早く食べたいな~!」

おにぎりパーティーの日が待ち遠しい子ども達です(*^-^*)

令和7年度 入園説明会の開催について

2024年9月30日

令和7年度 入園説明会および園見学会を当園にて次のとおり開催いたします。

 

・入園説明会  10月11日(金) 14時より(約1時間程度)

        ※お子様もご一緒にご参加ください(2歳以上)

 

・園見学会   10月 2日(水) 10時45分~(未就園児クラス対象)

        10月15日(火) 10時30分~

 

予約等は必要ありません。ご気軽にご参加ください。

駐車場は園庭を開放しますが、台数に限りがありますので、公共交通機関および乗り合わせでお越しください。

※スリッパをご持参ください

 

入園説明会へ参加できない方には資料の送付をおこなっております。ご希望の方はご連絡ください。

詳細はこちら 入園説明会

運動発表会(4・5歳児)

2024年9月28日

年中さくらさん、年長くすのきさんの運動発表会を行いました!

これまで練習を楽しみながら取り組んでいた子ども達(*^▽^*)

普段課業で行っている体育やかけっこ、バランス体操、ひっくり返し競争、リレーなど!!

自分の出せる力を十分発揮して頑張りました☆

玉入れ、騎馬戦はおうちの方と息を合わせて!

クラスを応援したり!!

思い思いに楽しみました(^^)v

本園が夏祭りや運動発表会で行っている

盆踊り“♪ぺんときて”

太鼓や篠笛、チャンチキに合わせておうちの方や来賓の方も一緒になって楽しく踊りました♬

制限をなくし、多くの保護者の方々に見ていただいた運動発表会(^^)/

緊張することもありましたが、クラスの友達と支え合って!

素敵な思い出になりました☆

未就園児クラス【まめっちょ】9月の様子

2024年9月21日

9がつの未就園児クラス まめっちょは

【十五夜】にちなんだ遊びをしました(^^♪

縄をもって歩いたり

  

秋の七草のお話や「ころりや ころりや ちんころり」秋の文学をよんだりしました

子ども達が大好きなくすぐり遊び・人持ち遊び

「オラウチノ」「こんやのねずみ」

子ども達の笑顔がとても素敵でした(*’ω’*)

  

戸外では絵の具で遊んだり、大型遊具で遊んだりしました

  

10月は園内見学も予定しています!(^^)!

皆さんのお越しをお待ちしています♡

すもう大会

2024年9月19日

中秋の名月…

今年は9月17日でしたね!

こども園でも今週、お月見団子にすすき、栗などをお供えをして

すもう大会を行いました☆

♪じゅうごやおつきさん~ うねり歩き

♪チビスケドッコイ 準備運動!!

さぁ、いよいよすもうが始まります♬

お互いに礼!

はっけよーい

のこった

○○さんの勝ちーー!!

お互いに礼!

礼儀も大切にしながら行いました!

「がんばれーーー!」

熱が冷めやらず、外遊びの時もすもうを楽しんだ子ども達でした(^^)v

 

ページトップへ戻る