2025年1月10日
明けましておめでとうございます。穏やかないいお天気の年明けでした。保育室からは、笑い声が聞こえて来ます。覗いて見ると「ひょっとこって??」<福笑い>の絵を見て、 「せんせい、こんなかお?」と、顔真似。

まだまだ目隠しはしませんが、面白い顔になってきましたよ。


翌日は、七草。七草のお話を聞いたり、

本物を見たりしました。


保育室のしつらえも、七草粥。

自分たちで作り、飾ったりしていました。


玄関にも。


「これなあに?」「それは、かぶよ。七草では、<すずな>と言うのよ。」

玄関のしつらえは、季節が感じられるよう、興味を持てるよう、そして、触って遊べるようにしています。
2025年1月6日
親子わらべうたサークル🎵
未就園児クラス【まめっちょ】の1月・2月の予定のご案内です(*’ω’*)
1月は凧揚げなどお正月の遊びしたり、節分に使える升など制作遊びをします。
2月はひな人形制作やお楽しみ会を計画中♡
ぜひ遊びに来てくださいね(^^♪

2024年12月20日
12月中旬、3・4・5歳児さんの<クリスマス会>に2歳児クラス(さくらんぼさん・つくしんぼさん)が、参加しました。弦楽四重奏の演奏を聴き、

先生方の歌のプレゼントで、いい気分。

「🎅メリークリスマス!!」サンタさんが会場に来てくださいました。サンタさんは、子ども達の質問にも答えて下さり、ほっこりしたひと時を過ごしました。

楽しかった<クリスマス会>が終わり保育室へ戻ると、「アッ?!・・👀・・・アッ👀!!!」

「プレゼント??」 「プレゼントだ!!」 「プレゼントよ!!」

こちらの保育室にも有りましたよ。

「プレゼントだよ、きっと!!!」

先生が、開いてみると、袋の中には・・・・・
プレゼントは、子ども達へ【保護者会】から、頂きました。有難うございます。

【MLKO14 OIBO】 ↑

【はらペコあおむしパズル】 ↑

【マグフォーマー】 ↑
大切にお友達と遊びます。遊びの様子は、後日お伝えしますね。お楽しみに。
2024年12月19日
MerryChristmas🎄

皆様に、園よりささやかなクリスマスプレゼントです☆
【大人のためのクリスマスコンサート】開催しました☆

弦楽四重奏の素敵な演奏に心温まる時間でした♡
今年は、演奏家の皆様と一緒に職員も加わり演奏をしました!!

心地よい時間はあっという間…
沢山お越しいただきありがとうございました♪
✧次回はなんと!!
☆12月25日(水)クリスマスの日です🎄
皆さんのお越しをお待ちしています(*’ω’*)
2024年12月16日
「サンタさんから手紙来た?」と毎日聞いていた子ども達(*^-^*)
待ちに待ったクリスマス会☆
リズム室は弦楽四重奏の素敵な音楽に包まれ
いつもと違う雰囲気を味わいながら入場しました♬

コンサート、スライド絵本♪



先生達の歌を聴いたところで

いよいよサンタさんの登場!
「わぁ~」という歓声!サンタさんの登場に大喜びでした(^^)v

「どうして、鈴を鳴らしてくるの?」

「どうやってプレゼントを準備しているの?」

「どうやって家の中に入るの?」
サンタさんに、クラスで考えた質問をしました!

クリスマス会が終わり、部屋に帰ると……
サンタさんからのプレゼントが!!!!(*^▽^*)


「サンタさん、ありがとーう!!」
空に向かってお礼を言っていました(^^)
サンタさん、来年も来てくださいね♬
2024年12月13日
6月に田植えをしたお米が実り
10月に稲刈り、11月中旬からコツコツと脱穀!

精米を行い

12月、待ちに待ったおにぎりパーティーを開催しました(*^-^*)
まずはお米を丁寧に洗って

お米が流れないようにそーっとね

炊飯器まで、力を合わせて運びます!

スイッチ、オン!!美味しいご飯が炊けますように…(^^)/

「うわぁ~(*^▽^*)」
ピカピカの美味しそうなご飯を見て歓声が上がりました!
ラップで包んで…ギュッギュッギュッ!



おにぎりできた!!!

「今までで一番おいしい☆」
「ふわふわしてる」
美味しそうに頬張る子ども達でした!





お世話になっている先生方にもお裾分け♬


田んぼ作りから精米まで…一連の流れを経験した子ども達!
食の有難さを感じたことでしょう(^^♪
「いただきます」「ごちそうさまでした」
感謝の気持ちを大切に、食事をいただきたいと思います!
2024年12月12日
12月中旬、暖かい日差しの中、以上児さんの<餅つき会>です。♪てんやの おもち ・・・♬・・・

「よいしょ!! よいしょ!!・・・・」かけ声に合わせ、杵の音も軽やか。

手捏ねもリズミカル。


さあ、付けましたよ、伸びる伸びる。

「ほ~ら、お餅だよ。」

この後、先生達が丸めました。もっともっと大きくなったら食べようね。「今日は、見るだけね。」日本の伝統行事を楽しみました。
2024年12月6日
12月生まれの7名お友達が入場しました!
みんなかっこよく自己紹介をしました(*^-^*)


今月の歌は
♪オヤマノキツネガ
♪てんやのおもち
楽しく披露してくれました!


子ども達が毎回楽しみにしている催し物は…
“ぽっかぽか”の保護者の方の出し物でした☆
パネルシアター、大型絵本、紙芝居!
どれも興味津々(*^^)v
最後まで集中して観ていました♬



12月生まれのお友達、これからも元気に大きくな~~れ(^^)
2024年11月27日
12月16日(月)
クリスマスコンサートを開催します🎵
【日時】12月16日(月)
13:25~13:55
【場所】本園 2F リズム室
【その他】入場料無料
駐車場は園庭を開放
(13:15~駐車可)
第一線でご活躍中の素晴らしい演奏家の方々が来てくださいます。
日頃の疲れを癒したい!生演奏を聴きたい!
演奏に興味がある!
皆様のご参加大歓迎です♪
お待ちしています(^^♪

2024年11月15日
10月末収穫した芋を追熟し、焼き芋にして食べました。園庭から、いい匂いが漂ってきましたよ。


お兄ちゃん、お姉ちゃん達が掘ってくれたお芋。「くんくん、いいにおい。」 「そうだね。いい匂いがしてきたね~。香ばしい匂いだね。」

「たべたいな~。」 「ね~、たべた~い。」 「まだかな~」

「ほ~ら焼けたよ。お芋おまたせ。」

焼き芋は、食事の時間に食べました。美味しいね。

「おいしい!!」


お芋美味しかったよ。

「おいも、おいしかった、ごちそうさま!!」