宿泊研修・スポーツ大会など、年間を通して様々なイベントがあります。
同じ目的を持った仲間と貴重な時間を共にし、過ごす3年間は忘れられない思い出となるでしょう。

APRIL
- 入学式


MAY
- 学園創立記念日
- 一日研修


JUNE
- ホームカミングデイ


JULY
- オープンキャンパス


AUGUST
- オープンキャンパス


SEPTEMBER
- オンライン学校説明会


OCTOBER
- スポーツ大会


NOVEMBER
- 戴帽式


DECEMBER
- 演習・基礎実習


JANUARY
- ケーススタディ


FEBRUARY
- 国家試験


MARCH
- 卒業式

先輩・新入生からのメッセージ
Y・Mさん 国分中央高等学校卒業

入学をして、1番最初の学校行事は1日研修でした。1日研修ではクラスメイトや他学年、先生方と交流できるため親睦を深めることができます。
今年は、カレー作りとレクリエーションでした。カレー作りでは、先輩方や先生方とグループをつくり、役割を分担しながら協力してカレーを作ります。作業をしながら、普段なかなか話す機会の少ない先輩方や先生方と、たくさん会話ができ楽しく関係を築くことが出来ました。レクリエーションではジャスチャーゲームを実施しました。先生方も参加し、グループ対抗で1位を競います。1位のグループには景品も用意されており、学校全体で盛り上がることが出来ます。1日研修は、クラスメイトとより仲を深められ、他学年、先生方とも交流できる。とても充実した学校行事です。
今後の学校生活や勉強、実習など一致団結して頑張ろうという思いも強まります。
T・Iさん 加治木工業高等学校卒業

スポーツ大会は、10月に3学年合同で行われます。昨年は、キックベースボールを行いました。各学年でチームを分けて編成し先輩方や先生方との交流を深めることができる行事の一つです。
チームで団結し点数を多くとるために協力しながら、熱中することはとても楽しかったです。全力でプレーすることはもちろんのこと、自分のチームだけでなく他のチームも応援することでクラスや他学年との親睦も深められます。スポーツを通して友情も深まめることができ、また、授業の時とは違う先生方が見れるのも楽しみの一つです。日々の勉強や課題で身体を動かす機会があまりないので、このスポーツ大会では身体を動かすことができ、ストレスや嫌なことを忘れて気分転換ができる絶好の機会となりました。また来年のスポーツ大会も楽しみです。
一つ一つの行事を楽しみながら同じ看護師を志すクラスメイトと助け合いながら、日々努力を積み重ねて充実した3年間にしていきたいと思います。
S・Mさん 加治木高等学校卒業

入学して7ヶ月たった頃、戴帽式が行われました。私は、戴帽式で改めて看護師という職業への心構えについて考える機会となりました。
入学すると専門的な講義や技術演習が始まり、当初は専門的で難しくなるにつれて、「本当に自分は看護師になれるのだろうか」と不安になることもありました。そのようなときは先生方や先輩方、クラスメイトに分からない部分はそのままにせず、分かるまで聞いて理解することに努めました。
また、戴帽式では、ナースキャップを頂き、ナイチンゲール誓詞をクラスメイトと共に誓う中で看護師の在り方や心構えについて考えることができました。看護に携わる者としての責任や自覚も感じることが出来、決意を新たに今後の学校生活にも繋げていこうと思いました。
これからも多くの壁にぶつかると思いますが、同時に多くの学びを得ることができます。
周りの方々に日頃の感謝を忘れず、意欲的に学び、自身の成長に繋げていきたいと考えています。