入園式
2014年4月10日
4月10日平成26年度小鳩幼稚園.ゆなの木保育園合同の入園式を行いました。
昨年 年長さんが植えたチュリップも赤・ピンク・黄色
の色とりどりの花を咲かせ新しいお友達を迎えてくれました。
ニコニコ笑顔の子、ちょっぴり不安気な子、大泣きの子色々な表情がみられましたが
職員の出し物が始まるとわらべうたの声に耳を傾けじっと見つめる姿が・・・
これから楽しいこといっぱい見つけて遊ぼうね
2014年4月10日
4月10日平成26年度小鳩幼稚園.ゆなの木保育園合同の入園式を行いました。
昨年 年長さんが植えたチュリップも赤・ピンク・黄色
の色とりどりの花を咲かせ新しいお友達を迎えてくれました。
ニコニコ笑顔の子、ちょっぴり不安気な子、大泣きの子色々な表情がみられましたが
職員の出し物が始まるとわらべうたの声に耳を傾けじっと見つめる姿が・・・
これから楽しいこといっぱい見つけて遊ぼうね
2014年3月15日
♪めでたいな今日は卒園式~♪
憧れの年長さんになり、ドキドキしながら過ごした
4月から1年・・・
心も体も大きく成長し、年長さん59名は、いよいよこの日を迎えました。
各クラスで考えたお礼の言葉はとても心に響くものでした。
みんなで力を合わせて頑張ったこと、友達といっぱい遊んだこと。
たくさんの思い出を胸に、小学校になっても毎日を楽しく過ごしてね!
おてんとさん、おつきさん、どんぐりさんたくさんの笑顔をありがとう!
卒園おめでとう!!
2014年3月12日
今年度 最後のお話の会。
大好きな池田昭代先生にこの1年たくさんのお話をしていただ゜きました。
少し長いお話も最後までしっかり聞くことができるようになりました。
昭代先生にこの1年間の感謝の気持ちを込めて
子ども達から歌のプレゼント来年度もよろしくお願いします。
2014年3月12日
4月になったらひとつお兄ちゃんお姉ちゃんになる子ども達。
楽しかったクラスの友達や優しくしてくれた年長さんとももうすぐお別れです。リズム室に集まり、みんなが大好きなわらべうたが始まりました。
ちょっぴりドキドキしていた年少さんも年長さんや年中さんが声を掛けてくれたり
手を差しのべてくれたりして次第に笑顔になっていました。
クラスを混ぜての給食には、子ども達も大喜びで、たくさんの思い出が出来たようでした!!
2014年3月11日
今年度 最後の誕生会。
ドキドキとした表情を見せながらも、お家の人と嬉しそうに入場した子ども達。
自己紹介も自分の名前をしっかり言うことができました。
催し物はぽっかぽかのお母さんたちによる大型絵本やペープサート。
お話の世界に引き込まれていく子ども達、色んな話を楽しんで見ていました。
2014年3月7日
子ども達が楽しみにしていたおわかれ遠足!!
平川動物園に着いて、入り口の所にいるきりんやしまうまを見た子ども達は大興奮!!
その後もホワイトタイガーやコアラ、色んな種類のサル等、たくさんの動物を見て大喜びでした。
おいしいお弁当も食べて大満足の1日となりました
2014年3月5日
年中長さんが保育の中で行っている「スポーツチャンバラ」
スポーツチャンバラは、武道の一環・
武道とは「礼に始まり礼に終わる」
と言われ礼儀礼節を重んじます。
今回は、年長さん最後の集大成としておてんとさんとおつきさんで対戦を行いました。
1対1の真剣勝負、クラスの友達へ大声援の中1本をとるために頑張っていました。
2014年3月3日
♪ひなさまみこさま~やまかわこえてまたらいねんおいで~♪
3月3日にひなまつり会がありました。
リズム室に集まり、ひなまつりの由来を聞いたりスライド絵本を見たりしました。
舞台に飾られていたひな人形。
1段1段人形の説明では真剣に聞く姿が見られました。
各学年でひな人形を製作し、各クラス代表の子が発表しました。
「着物を折るのを頑張りました」
「ぼんぼんを作るのを頑張りました」
とドキドキしながらも頑張ったところを言ってくれた子ども達。
素敵なひな人形か゜できましたね。
2014年2月28日
2月生まれのお友達の誕生会!!
お家の人と一緒に笑顔で入場し、ドキドキしながらも元気いっぱい自己紹介することができました。
催し物では、チェロやバイオリン打楽器の演奏の中
素敵詩や話を聴いたり、子ども達はとても楽しんでいました。
2月生まれのお友達!
お誕生日おめでとう
2014年2月21日
楽しみにしていた園外保育。 園バス乗って水族館へ・・・
水族館では色んな海の生き物が待っていました。
まず最初に巨大な体のジンベエザメに目を丸くする子ども達!!
近くに来る度に「わぁー!!」釘付けでした。
きれいな色をした魚やおもしろい動きのチンアナゴ、きもちよさそうに揺れ動くクラゲ・・・
たくさんの海の生き物達に出会いました。
イルカの時間では、イルカがジャンプをする度に拍手と歓声をあげる子ども達。
イルカが見せる様々な動きをじっと見る姿が見られました。
おうとの人が作ってくれたおにぎりをおいしそうにほおばり、大満足の子ども達!
帰りのバスで「楽しかったね~」と友達同士で話す姿が見られましたよ。