新着情報一覧

どんぐり拾い(3・4・5歳児)

2015年10月16日

kao-a08.gif 待ちに待ったどんぐり拾い。
前日から、「たくさんどんぐり拾うぞ~」kira02.gif
「おやつ交換しようね」kira02.gif
と大盛り上がりり子ども達.吉野公園に到着し、いざどんぐりが落ちている場所へ。
「こっちにもあったよ~」kao-a01.gifと夢中になって、どんぐりやまつぼっくりを拾っていました。
お家の人に作ってもらったお弁当をモリモリ食べ、友達とおやつ交換をし、大満足の様子でした。

どんぐり① どんぐり② どんぐり③

 

なかよし運動会(3・4・5歳児)

2015年10月11日

大明丘小学校で行われたなかよし運動会は天気にも恵まれ、
子ども達も、一人ひとり輝いた姿を見せてくれました。kira01.gif
笑顔を振りまきながらの年少さんの椅子体操、kao02.gif
皆で力を合わせた年中さんのバルーン、kao-a02.gif
クラスが一つになって頑張った年長さんの組立体操kao14.gif
等、一生懸命な姿で私達に感動を与えてくれました。!!up.gif

運動会① 運動会② 運動会③

9月誕生会(3・4・5歳児)

2015年9月30日

にこにこ笑顔で入場してきた9月生まれのお友達!!
少しドキドキしながらも自己紹介することができました。
催し物のジャンベでは、kira01.gif
太鼓の音に合わせて手拍子したり、体を揺すったりととっても楽しんだ子ども達でした。

誕生会9月① 誕生会9月② 誕生会9月③

すもう大会(年長さん)

2015年9月25日

moon.gif十五夜おつきさんmoon.gifの歌で始まったすもう大会!
年少さん、年中さんの応援て゜パワーをもらい「はっけよーい、のこった!」の合図で力強く向かっていきました。
勝って喜ぶ子、負けて悔し涙を流す子、様々姿が見られましたが、
心も体もまた一つ大きくなった子ども達でした。

すもう① すもう② すもう③

お話の会9月(3・4・5歳児)

2015年9月24日

今月のお話の会は音楽付き♪
いつもの昭代先生のお話にヴァイオリン・チェロ・打楽器の演奏が加わりました。
おもしろいお話やちょっびき怖いお話に音楽が付くと臨場感たっぷり!!
ワクワクheart01.gifドキドキheart02.gifしながらお話の世界を楽しんでいた子ども達でした。

お話の会9月① お話の会9月② お話の会9月③

ボディーペインティング(0・1・2歳児)

2015年9月22日

  絵の具の感触を体いっぱい感じたボディーペインティングbikkuri03.gif

「ぬるぬるする~kao16.gif」「きもちい~kao06.gif」「ペッタペタkao09.gif

ダンボールに手型がつくのを楽しんだり、お腹や顔に絵の具をつけたり・・・
中には誰だか分からないくらい全身に絵の具をつける子どもも!!

それぞれ、絵の具の感触を楽しみましたkira01.gif

P1060376  P1060360  P1060611

親子レクリェーション(0・1・2歳児)

2015年9月19日

   そらまめさん・さくらんぼさん・のいちごさんの親子レクリェーションでは
食事の様子のビデオを見ていただいた後、親子でわらべうた遊びをしました♪
くすぐってもらったり、優しくなでてもらったり、
とてもいい表情の子ども達kao-a02.gifkira01.gif
どんぐりさんによる毎日体操では、腕をぴっと伸ばしたり、片足をあげてバランスよく立ったり、さすがお兄さん、お姉さんkao06.gif
最後に先生達の手作りのメダルをもらい、子ども達も保護者も笑顔いっぱいの一日でしたkira01.gifup.gif

 P1060699 P1060688 P1060707

JR体験(年長さん)

2015年9月18日

 環境認識「交通」のテーマでJR体験に行ってきました。shinkansen.gif
鹿児島中央駅に着くと、駅長さんのお話を聞き、切符売り場や改札いろいろなものに大興奮の子ども達。
新幹線を見送り、電車に乗って鹿児島駅へ。
乗り物をより身近に感じ、たくさんのことを学ぶことができました。   

JR体験① JR体験② JR体験③

 

石橋公園 (9/4.11)

2015年9月4日

2学期最初の園外保育は石橋公園。
「早く行きたい!」
「おにぎりいつ食べるの?」と
ワクワクしながらバスに乗り込みました。公園へ着き、支度を済ませみんなで準備体操!
体がほぐれたところでいざ川遊びへ!
流れる水がとても気持ちがよくて、寝添べったり、水を掛け合ったり・・・
楽しんだ後は「お腹すいた・・・」spoon02.gifkira01.gif
おうち人に作ってもらったおにぎりを見せ合いながら、おいしそうにほおばっていましたよ!kao-a01.gif

石橋公園① 石橋公園② 石橋公園③

夏季保育(3・4・5歳児)

2015年8月21日

長い夏休みで真っ黒に日焼けした子ども達。久々の登園で友達とのおしゃべりも盛り上がりました。
暑い中のプール遊びは水がとっても気持ちよく大はしゃぎ!!
泥んこ遊びは全身泥だらけになって
「どろにんげんだよ~」ashiato.gif ashiato.gif kao16.gif
と友達と泥だらけの体を楽しそうに見せ合っていました。
笑い声いっぱいの夏季保育になりました。

 夏季保育① 夏季保育② 夏季保育③

ページトップへ戻る