6月の行事予定
2016年5月30日
| 3日(金) | 交通安全教室 |
| 13日(月) | プール遊び開始 |
| 田植え(年長) | |
| 16日(木) | お話の会 |
| 17日(金) | 避難訓練(防犯) |
| 20日(月) | 誕生会(剣道) |
| 26日(日) | 日曜参観日(親子ふれあい大会) |
| 27日(月) | 振替休日(預かりあり) |
2016年5月30日
| 3日(金) | 交通安全教室 |
| 13日(月) | プール遊び開始 |
| 田植え(年長) | |
| 16日(木) | お話の会 |
| 17日(金) | 避難訓練(防犯) |
| 20日(月) | 誕生会(剣道) |
| 26日(日) | 日曜参観日(親子ふれあい大会) |
| 27日(月) | 振替休日(預かりあり) |
2016年5月27日
今日は芋の苗植えの日。友達と手を繋いで園の畑へ向かいました。
JAかごしまの方の説明を聞いて、苗植えスタート☆年長さんは、年少さんが植えるのを手伝い、一本一本丁寧に植えていくことができました。「秋にはたくさんのお芋が採れますように・・・」真剣にお祈りをしている、可愛らしい子どもでした。

2016年5月27日
友達と協力して芋の苗を植え、優しく土をかぶせました。
その後みんなといっしょに「おいしい芋ができますように・・・」とお願いしました。
「早く大きくならないかな」
「いつたべられる?」と芋の生長が楽しみで仕方ない子ども達です。

2016年5月26日
今年度も司書の池田昭代先生が絵本や詩・昔話を話してくださる「お話の会」を毎月行います。今日はその1回め、昭代先生の姿を見ると子ども達は皆、大喜び!!
「昭代先生、今日は何のお話?」「絵本もあるの?」大好きな昭代先生とお話の世界を楽しんでいました。

2016年5月23日
♪どこいくの~たんじょうかい~
皆の歌声に合わせて舞台に上がった子ども達。
自己紹介では、ドキドキしながらも自分の名前などを堂々と言うことができました。
今回の催し物はフルート演奏♪みんなの知っている曲を、きれいな音色で楽しんで聴くことができました。
その後、色々な楽器を子ども達が演奏し、素敵な時間を過ごしました。
自分達で演奏ができて、満足していた子ども達でした!!

2016年5月20日
子ども達が楽しみにしていた親子遠足が少年自然の家で行われました!!
普段子ども達がしている、わらべうた遊びやゲームを今日はお家の人と一緒に楽しみました。たくさん遊んだ後は、子ども達が心を込めて作ったプレゼントと絵を「ありがとう」の言葉と一緒に渡ました。皆で美味しいお弁当も食べて大満足の子ども達でした 🙂

2016年5月13日
地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
子ども達は担任の話をよく聞いて机の下に隠れたり、速やかに園庭まで避難したりすることができました。避難訓練の後は、消防車を見せていただいて「すごーい!!」「かっこいい!!」と大喜びの子ども達でした。

2016年4月27日
「できるかなぁ・・・」少しドキドキしながらも楽しみにしていた野菜の苗植え。
ブタンターの土に穴を掘って、ポットの苗を逆さまにして取り出し、そっと入れ優しく土をかぶせ植えました。「早く大きくならないかな」と自分達で植えた苗を嬉しそうに眺めていました。

2016年4月27日
| 2日(月) | 学園創立記念日により休園(預かりあり) |
| 9日(月) | 検尿容器配布 |
| 10日(火) | PTA指導者研修会(サンロイヤルホテル) |
| 13日(金) | 避難訓練(地震・火事) |
| 20日(金) | 親子遠足(どんぐり) |
| 愛情弁当の日(ほおずき) | |
| 23日(月) | 誕生会 |
| 27日(金) | 芋の苗植え |
| 30日(月) | 芋の苗植え予備日 |
2016年4月25日
♪めでたいな きょうはたんじょうび~
今日は4月生まれのお友達の誕生会。
お家の人や先生、お友達に見守られ、ちょっぴりドキドキしながら舞台にあがりました。
年長さんから順番に自己紹介の始まり!
緊張しながらも頑張って言うことができていました。
催し物の先生達のペープサートも楽しんで見ることができ、大満足の誕生会となりました。
