田植え(年長さん)
2017年6月5日
心待ちにしていた田植え
初めてする子も多く「どうするの!?」と興味津々で説明を聞いていました。
実際に植える時には柔らかい土に足をとられながらも、田植えを楽しむ子ども達でした。
おいしいお米ができるといいね
2017年6月5日
心待ちにしていた田植え
初めてする子も多く「どうするの!?」と興味津々で説明を聞いていました。
実際に植える時には柔らかい土に足をとられながらも、田植えを楽しむ子ども達でした。
おいしいお米ができるといいね
2017年6月5日
太陽の光を浴びて、すくすくと育つ夏野菜
「早く大きくなってね!」「おいしく育ってね!」と声を掛けながら
水やりをする子ども達。自分達で育てた野菜を早く食べてみたくて待ちきれない様子です。
2017年5月31日
親子わらべうたサークル説明会を開催しました。
たくさんのご来園、まことにありがとうございました。
参加申込みは、随時受付しております。
参加希望の方は、人数に限りがありますので事前に電話連絡をお願いします。
2017年5月30日
今日は田んぼ作り田んぼに入るときは、恐る恐るだった子ども達でしたが、
いざ入ると「冷たい!」「結構深いよ!」と大はしゃぎ
手も足も泥だらけになって土を柔らかくしました。種もみから育て、
どんどん伸びてきている苗を植えるのが楽しみです!
2017年5月29日
9日(金) | 交通安全教室 |
12日(月) | プール遊び開始 |
15日(木) | 避難訓練 |
17日(土) | 保護者会(ほおずき) |
19日(月) | 避難訓練(防犯) |
22日(木) | バザー無償品回収 |
23日(金) | |
25日(日) | 日曜参観日(親子ふれあい大会) |
26日(月) | 振替休日(1号・満3/預かり有り) |
29日(木) | 誕生会 |
30日(金) | 園外保育(年長・ひよこ) |
バザー前日準備 |
2017年5月29日
今日は5月生まれのお友達の誕生会
初めは緊張していたようですが、堂々と舞台に立ち自己紹介をしました。
催し物は、剣道。竹刀を触らせていただくと「硬い!」と驚く子ども達…
その竹刀を使って打ち合いする姿を興味深そうに見ていましたよ。
2017年5月25日
「昭代先生!!」昭代先生がいらっしゃると、子ども達は嬉しそうに声を掛け
お話の会をとても楽しみに待っています。今月のお話の会は「たんぽぽ」の詩や「田植」の話等
今の季節にぴったりのお話でした
2017年5月19日
園の畑で芋の苗植えをしました。
福田先生から苗の植え方を教えてもらい、早速苗植え
年長さんは年少さんと一緒に、年中さんはちょっぴり試行錯誤しながら植えていきました。
「たくさんお芋ができますよーに」と、皆でお祈りもして
今から秋の収穫を楽しみにしている子ども達です