12月の行事予定
2017年11月29日
3日(日) | なかよし発表会 |
4日(月) | 振替休日(預かり有り) |
6日(水) | 園外保育(年長) |
8日(金) | 卒園アルバム写真撮影 |
11日(月) | クリスマス会 |
クリスマスコンサート | |
13日(水) | もちつき大会 |
15日(金) | 園外保育(年少中) |
18日(月) | 誕生会 |
20日(水) | 終業式(1号認定児・満3歳児/11:30降園) |
奉仕作業・茶話会 |
2017年11月29日
3日(日) | なかよし発表会 |
4日(月) | 振替休日(預かり有り) |
6日(水) | 園外保育(年長) |
8日(金) | 卒園アルバム写真撮影 |
11日(月) | クリスマス会 |
クリスマスコンサート | |
13日(水) | もちつき大会 |
15日(金) | 園外保育(年少中) |
18日(月) | 誕生会 |
20日(水) | 終業式(1号認定児・満3歳児/11:30降園) |
奉仕作業・茶話会 |
2017年11月16日
♪どこいくの~たんじょうかい♪
舞台に並んだ11月生まれのお友達。ちょっぴりドキドキした様子でしたが、
はっきりとした声で自己紹介ができました
今月の催し物は・・・科学実験ショー!!
ただの水がジュースやワインに変身したり
大きな空気砲が飛んできたりと
不思議で楽しいことがいっぱい!
大興奮の子ども達でした
2017年11月10日
気候もよくなり、毎日の散歩を楽しんでいます。
0歳児クラスは、園舎内散歩を十分に楽しんだ後、
1対1で園庭の散歩を楽しみます。落ち葉を拾ったり、小枝や小石に触りながらゆったりとした時間を過ごしています。
1歳児クラスも、園庭散歩を十分に楽しんだ後、園外の決められた散歩コースへ出かけます。玄関では、手伝ってもらいながら、自分で靴を履きます。
2歳児クラスは、1対1の園外散歩を十分に経験した後、現在は、1対2で散歩に出かけています。靴も一人で履くことが出来ます。
しっかり手を繋ぎ、交通ルールを確認しながら、歩きます。
1対2の散歩。お友達と一緒の散歩が楽しみ。「靴も自分で履けるよ。先生、見ていてね。」
出かける前に玄関では、園外での約束をもう一度確認。
「散歩は楽しい!!」 「いってきま~す!!」 「たのしんでね~!! きをつけて。」
段階を踏んで、散歩を進めています。一緒に行く子どもの人数や距離も長くしていきます。歩く楽しさや、交通ルール、マナーも伝えるようにしています。
2017年11月9日
園庭では朝早くから、いい匂いが漂っています。
早速、「いただきま~す!!」
「おいも、美味しい!!」
「どれにしようかな?」
「ほくほくして、甘いね!!」 「まだ、半分あるよ。」
「おいもの皮いい匂い。自分でむけるよ。」と、少し焦げた香ばしい皮をむき、パクパク食べました。
自分達で掘ったお芋の味は、格別!!
2017年11月4日
11月4日は保育参観。
年少さんは 自由遊びと毎日体操。
。
年中さんは 毎日体操。
年長さんは わらべうた遊び。
普段の子ども達の、保育の様子を見ていただきました。
その後は、龍桜高校教員 川口 郁子先生をお招きして
『子どもの未来をつくる食~子どもの発達段階から考える~』と
題して、講演会を行いました。
2017年10月27日
今日は、芋ほり。5月に肥料袋に植えた芋で、芋ほりをしました。
2歳児クラスでは、絵の具遊びをした紙でお芋を作り、芋ほりごっこ遊びをしながら当日を楽しみに待ちました。
「お芋が出てきたよ!!」と本物のつるに自分達で作った芋を付けて、それを引っ張ります。
さて、当日、芋の葉っぱでお面や首飾りを作ったり
芋のつるを三輪車に引っ掛けて運んだり、わらべうた遊び<♪じゃんこう じゃんこう>を歌いながら練り歩いたりして、遊びました。
先生と一緒に、十分にわらべうた遊びを楽しんだ後、子ども達だけで「♪じゃんこう~ じゃんこう~ いもじゃんこう~ い~もがやけたら くいなんせ~」と遊び始めましたよ。
0歳児そらまめさんも、テラスでつるや芋の感触を味わいました。
「よいしょ、よいしょ!!」 「出てこない!!」 「がんばれ~!!」と言いながら、つるを引っ張ったり、手で土を掘って探したりしました。「見て~!! おひげいっぱいの、おじいさん芋!!」 「これは、赤ちゃんみたいに小さいよ!」 「ぼくのは、たくさんつながっているよ!!」と、つるを持ち上げ、自慢げに見せ合ったりしました。
土の塊や芋虫に興味を示したり、土の感触も存分に味わいました。
「早く焼き芋食べたいな!!」焼き芋会を楽しみに待ちつつ、保育室では、芋ほりごっこや、芋スタンプ遊びが始まりました。
2017年10月27日
秋になり、5月にこども園の畑に植えたお芋を収穫する日がやってきました
今年は芋も小さく収穫量も少なかったのですが、子ども達は土の感触を味わったり、
友達と一緒につるを引っ張ったり……芋掘りを楽しんでいました
焼き芋大会ではみんなで美味しいお芋を食べようね!
2017年10月26日
1日(水) | 1号認定児・満3歳児入園入溝願書受付開始 |
2日(木) | 内科検診(12:30~) |
4日(土) | 保育参観・講演会 |
6日(月) | 振替休日(1号認定児・満3歳児/預かり有り) |
10日(金) | 入園面接(1号認定児・満3歳児) |
(1号認定児・満3歳児/11:30降園) | |
16日(木) | 誕生会 |
19日(日) | ガーデンサッカー |
22日(水) | なかよし発表会予行練習① |
24日(金) | なかよし発表会予行練習② |
2017年10月26日
嬉しそうに舞台に並んだ10月生まれの子ども達。
少しドキドキしていましたが、自己紹介や歌を元気よく発表することができました。
今月の催し物は、保護者の方による読み聞かせ『ぽっかぽか』
大型絵本や「まほうのレンジ」を見て、友達と不思議そうに顔を見合わせたり、
歌に合わせて体を揺らしたりして、お話を楽しんでいました。