虫も友達 (0・1・2歳児 ほおずきさん)
2018年8月27日
「あれ? ぼうしになにかいるよ。」
「?!」
「てんとうむしだ!!」
こちらでは、先生が、桜の木の幹から・・・・。
「せみだよ、せみ!!」 「手にもてるの?」 「うん、へいきだよ。」
「そ~と、にぎるんだよね、せんせい。」 「そうだね。よく 知ってるね。」
他にも、だんご虫やちょうちょ、ありetc 捕まえたり触ったりしましたよ。そろそろ夏も終わり。秋の味覚もすぐそこに。
9月の行事予定
2018年8月27日
1日(土) | 奉仕作業(予備日) |
3日(月) | 始業式(11:30降園/1号・満3) |
6日(木) | 園外保育(年長・ひよこ) |
10日(月) | 避難訓練 |
14日(金) | 園外保育(年中・めだか) |
15日(土) | わらべうたで遊びましょう(ほおずき) |
19日(水) | 親子遊戯練習・係決め |
20日(木) | すもう大会(年長) |
27日(木) | JR体験(年長) |
28日(金) | 誕生会 |
夏季保育 (3・4・5歳児、どんぐりさん)
2018年8月20日
久しぶりにクラスのみんなが集まった夏季保育!!
友達と一緒に遊んだり、おしゃべりをしたりして嬉しそうにしていました。
プールや泥んこ遊びも楽しみましたよ!!
泥遊びでは、大きな泥団子やケーキを作ったり、
「泥んこ、気持ちいい~」と
腕や足に泥をつけたり、泥の感触をたくさん味わったようでした。
夏真っ盛り! 夏の遊び楽しい!! 2 (0・1・2歳児 ほおずきさん)
2018年8月16日
暑さなんて平気!! 汚れても平気!! 泥んこ遊びで、豪快に遊ぶ子ども達。 「飛び込むぞ~!!」
「ジャ~ンプ!!」
ボディペインティングも、面白い。背中もお腹も手も足も、塗り塗り塗り塗り・・・・・・。ウフフフフ・・・・・。
葉っぱも付けてみよう。
色水遊び (0・1・2歳児 ほおずきさん)
2018年7月31日
緑のカーテンのあちらこちらには、朝顔の花。2歳児クラスでは、<色水遊び>をしていますよ。朝顔の花を摘みましょう。「朝顔の花は、届かない高い所。抱っこしたら、届くね。」
「朝顔の花!!摘めたね。」
水を入れてもむと・・・・・「あらあら、不思議!!」 「水の色が変わってきたよ!!」
ペットボトルに移し替え。
「せんせい!! ジュースみたいだよ!!!」 「そうだね、ジュースみたいだね。」 「のみたいな~・・・」 「エ~ッ!! 飲んだら大変だよ!!」 「しってるよ!!」 「色が綺麗だね。友達にも、見せようね。」
夏真っ盛り! 夏の遊び楽しい!! (0・1・2歳児 ほおずきさん)
2018年7月25日
ことのほか今夏は、暑い!! 夏ならではの遊び、プール遊び・どろんこ遊びに加えて、ペインティング遊びも始まりました。先ずは、フィンガーペインティングの遊び。両手にペインティング用の絵具をたっぷり付けて、ペタペタペタ・・・・ペタッペタッペタッ・・・。もう少ししたら、ボディペインティングをするんだよ!!楽しみ!!!
水遊びも大盛況!! 水が少しずつ落ちる、お友達のは、ザーザー落ちる、どうして?不思議だな。
浜辺からのお土産。
お泊り保育 (年長さん)
2018年7月20日
何日も前から楽しみにしていた、お泊り保育
この日のために、おみこし作りやうちわ作り、盆踊りの練習をしてきました。
おみこしパレードでは、「ワッショイ ワッショイ」と皆で力を合わせて担ぐことができ、
着いた時は、達成感で満ち溢れていたようでした。
こばと・ゆなの木まつりでは、金魚すくいやヨーヨーつりに大興奮の子ども達でした。
夜はおいしいカレーライスを食べ、先生達の読み聞かせを聞いて大喜びの子ども達。
いっぱい楽しいことをして疲れてしまったのかすぐに眠りについてしまいました。
朝起きた時には、元気な声で挨拶をしてくれました。
お泊り保育を通して、成長した姿が見られました