2021年3月9日
今日は、皆が楽しみにしていたドッジボール大会と縄跳び大会でした
縄跳びでは、友達に数えてもらいながら、真剣に取り組む姿が本当に格好良かったです!
それぞれ、自分で決めた目標に向かって一生懸命頑張りました!!
ドッジボール大会では、チームの皆で力を合わせて戦いました。
勝敗はつきましたが、一人ひとりが楽しそうに取り組む姿があちらこちらで見られました。
ボール遊びが始まった頃は投げ方もぎこちなかったですが、すっかりたくましく成長した子ども達を見ることが出来て、嬉しかったです
2021年3月1日
今日は楽しみにしていたひな祭り会。
昔の人は、紙や木でひな人形を作ったり、その人形を川に流したりしていたといった、ひな祭りの由来を聞いて少し驚いていた様子の子ども達。
大きなプロジェクターの紙芝居も静かに集中してみていました。
舞台に飾られてある、ひな壇を見て、「三人官女はお世話をする人だよ」「楽器を演奏するのは五人囃子!」と、人形の名前だけではなく役割なども子ども達から出てきました。
先生たちの歌も聞いて、ひな祭り会を皆で楽しむことができました。
2021年3月1日
来週のドッジボール大会に向けて頑張っている年長さん!
ドッジボールが大好きで、我先にボールを追いかけています!
クラスで力を合わせて、楽しい大会にしようね!!
2021年2月24日
今年度最後の親子サークルを合同で行いました🎶
今回はぽっかぽか(保護者による読み聞かせサークル)の方々をお招きし、紙芝居や大型ペープサート等していただきました。
毎月遊んできたわらべうたでも、親子で楽しみました。
沢山ご参加のありがとうございました。
来年度も皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております!!
2021年2月19日
地震と火災を想定して、全園児で避難訓練を行いました。
「地震だ~!!」の声と共に、子ども達は静かに机の下に潜ったり先生の近くに集まったりしました。
地震の揺れが収まった後、給食室で火災が発生!友達や先生と一緒に慌てず落ち着いて避難することができました。
園長先生と「おかしも」の言葉を振り返り、落ち着いて行動することを約束しました。
その後、消防車を見学させていただきました。
「これは、どうやって使うの?」
「消防車はどうして赤色なの?」
など、様々な質問が出て、消防士さんが分かりやすく教えてくださいました。
2021年2月17日
2月6日(土)は、保護者会でした。マスク着用、玄関入口での検温・手指消毒、会場での手指消毒、換気、ソーシャルディスタンス、共有部分の消毒も徹底するなど、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をして行いました。
今回は、≪遊び≫をテーマに、子ども達の遊びの様子をスライドで見て頂きました。遊びの種類や遊び方、遊びからの学び、体のどこが育つのか等をお伝えしました。
園長先生は、お話の前に<♪おはぎがおよめに>のわらべうたを紹介し、一緒に遊びました。
それから、<子どもの人格形成・遊ぶことから学ぶ大切さ・クラス編成の考え方>についてお話しました。皆さん、興味深く熱心に聞いて下さいました。
会場入り口には、実際の遊具、子ども達の遊ぶ様子の写真や遊び方、作品等を並べ、ホール後方にも実際の遊具を並べ、遊び方や遊んでいる様子を紹介しました。
最後に遊具の作り方も紹介しました。これは、ティッシュペーパーの空き箱を使った丸椅子です。
保護者の皆様、お忙しい中ご参加有難うございました。ご都合が付かなかった保護者の皆様、次回は、お待ちしています。
2021年2月15日
今日は初めてのクッキー作り。生地は給食室の先生方が用意し、子ども達が型抜きを行いました。
手本を見ながら生地を平たくし、型を抜きます。「粘土みたい!」と上手に抜いていく子ども達!
おばけに星にハートの形色々な形のクッキーができました
給食の後は、「おやつパーティー」
こんがり焼けていい香りのクッキーを食べてみると…「サクサクでおいしい!」と大喜びでした
パーティーの後は先生達にもおすそ分けしたり、小さい頃にお世話になった先生方へもプレゼントしたりしました。
卒園まであと少し!色々なことに挑戦して、たくさんの思い出を作ろうね
2021年2月9日
年末、保護者の方に頂き、子ども達がプランターに植えた≪クリサンセマム(ノースポール)≫冷たい空気の中、日当たりのよい場所で、咲き始めました。
一方、ままごと遊び等で自由に花摘み出来る花壇の苗は、まだ、ちじこまっています。
廊下の水栽培も春を待ちわびています。
さてさて、玄関は、・・・・・・・・・‘‘ふきのとう’’ ‘‘河津桜’’ 春の風景です!!
2021年2月1日
子ども園では、今日、豆まきをしました。心の中に住んでいるのは、どんな鬼?大人でも子どもでも、自分では気が付かないうちに、心の鬼が増えていることがありますね。雰囲気作りに、鬼の面や豆、柊も飾ってみました。
保育室も、雰囲気作り。
もぐら人形も、豆を手に、「おにはそと!!」
そらまめさんのクラスから、「おには~そと!!」「ふくは~うち!!」と、声が聞こえてきました。危険防止のため、新聞紙を丸め、豆に見立てました。
つくしんぼさんでは、鬼の‘‘絵本’’を見ています。
絵本のお話の中には≪おに≫が出てきました。さあ、心の中の鬼退治。準備しましょう。
テラスに出て、先生の大きな声で 「おには~そと!!」
「心の中の≪おに≫いなくなったね。」と、先生。よかったね~。さくらんぼさんからも、大きな声が、聞こえて来ましたよ。「おには~そと!!!」
「おには~そと!!!」
「ふくは~うち!!」
のいちごさんでも、始まりました。
「おには~そと!!!」
お部屋に向かって「ふくは~うち!!!」
外へ向いて「おには~そと!」
保育室へ「ふくは~うち!!」
心の中の鬼もいなくなりました。お部屋の中に福の神をお招きしましたよ。心からの笑顔がいっぱい🍀
2021年2月1日
今年の節分は2月2日!
こども園では、ひと足先に豆まき会を行いました。
「鬼は外~!福は内~!」と子ども達は元気よく豆まきを行い、心の中にいる怒りんぼう鬼や泣きべそ鬼などを追い出したようです。
クラスでは、節分にまつわる話を聞いたり、わらべうた遊びをしたりしました。
伝統行事に親しみを持てるよう、子ども達の興味や関心を大切にしていきたいです。