お店屋さんごっこ(年長)
2021年10月25日
イメージを持って工作することが好きな年長さん。
「作ったものを使ってお店を開きたい!」と子ども達同士で話し合い、お店屋さんを開くことになりました。
おてんとさんはお化け屋敷と魚釣り
おつきさんはパン屋さんとレストラン
他のクラスの友達や先生も招待して、お店屋さんは大盛況でした!
2021年10月25日
イメージを持って工作することが好きな年長さん。
「作ったものを使ってお店を開きたい!」と子ども達同士で話し合い、お店屋さんを開くことになりました。
おてんとさんはお化け屋敷と魚釣り
おつきさんはパン屋さんとレストラン
他のクラスの友達や先生も招待して、お店屋さんは大盛況でした!
2021年10月18日
今回は、園で収穫したさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。
マッシャーを使って、さつまいもをつぶしていきます。
「結構力がいるな~」と一生懸命つぶしていました。
材料を混ぜて
手で丸めていきます。
オーブンで焼きあがると、出来立てを皆でいただきました。
「あま~い」
「おいしいね」と、自分達で作ったスイートポテトを美味しく味わっていました。
2021年10月13日
楽しみにしていた芋ほり!
みんなで車に気を付けながら園の畑まで歩いていきました。
先生の話を聞いて、芋を掘り始めました。
土が硬くてなかなか芋までたどり着けない子ども達でしたが、根気強く掘り続け、芋を発見しました!
「お芋、たくさん出てきたよ」「つるにいっぱいつながってるよ」と嬉しそうな声がたくさんの子ども達から聞こえてきました。
子ども達は、お家で芋がどんな料理になるのか楽しみにしていました。
こども園での焼き芋大会も楽しみですね。
2021年10月11日
9月25日(土)予定、今年度2回目の保護者会は、鹿児島市の<コロナウイルスまん延防止等重点措置>の延長を受け、苦渋の選択で、中止と致しました。今回のテーマは、<食事について>でしたが、詳しい内容は、他の媒体を使い、お伝えしていきたいと考えています。ご了承下さい。少しですが、子ども達の食事の様子をお伝えします。まず、抱っこされて食べる → テーブルで1対1で食べる → 1対2で食べる → 1対3で食べる → 1対4で食べる → 1対5で食べる等、子ども達一人ひとりの体の発達に合わせて、食事を提供しています。
全面介助や、自分でスプーンを使い一部介助されながら、食べます。
1対2で食べますが、一人ずつ準備をし、食べ始めると次に食べる子の準備をします。月齢が上がり、自分で出来る部分が増えるにつれ一緒に食べる人数を増やしていきます。
「お待たせしました。食べましょう。召し上がれ。」「いただきます。」
「いただきます。」1人目が食べ始めます。
2人目が食べ始めると、3人目の子どもの準備をして、呼びます。
食事の見守りや援助・介助をします。
最初に、2人で食べ始めます。
次に、1人来ます。(1対4の場合は、2人来ます。)
4人目、5人目と順にテーブルに着き、一緒に食事を始めます。「いただきます。」
姿勢よく座り、よく噛み、美味しく食べていますよ。食べられる量を自分で伝え、ほぼ完食の毎日です。
「美味しいね!!」「うん、おいしい!!!」 美味しい顔をもう少しご覧下さい🍀
子ども達の遊びの様子も、少しですが、お伝えします。先生と遊ぶの、大好き!!
平行遊び(同じ空間・同じ種類の遊具で、それぞれ遊ぶ)も盛んです。
十分に体を使い、粗大遊びも楽しんでいます。(四箱:ダンボール箱4個を使い作成)
月齢が上がると、友達と一緒が楽しい(^^♪ 友達の側が嬉しい(^^♪
道路を作り、車を走らせています。ふたりのイメージが重なってきました。
エプロンを付けて、お料理作りの準備です。「エプロンつけるの、てつだうね。」
積み木遊び。「このつみきも、つかう?」
友達数人とイメージを共有した遊びも多くなって来ました。今、乗り物遊びが、盛んです。
乗り物の図鑑に興味を持ち、それを基に共通のイメージを膨らませ、様々な遊具を使い組み立てる遊びが続いています。
船に乗り、海老釣り中。
保育室の絵本棚には、興味を持った時、すぐ手に取れるよう、沢山の絵本を用意しています。
わらべうた遊び ♪おはぎが 「♪おはぎが およめに いくときは・・・・おにがしま・・」先生の顔が見えなくなると、少し不安気。
「ばあ!!」「せんせいの かおが みえた!(嬉しい顔になりました)」
♪トーキョウト 「つぎは、ぼくね。」と、ワクワク。友達が満足するまで一緒に楽しみながら、待っています。
♪こりゃどこの
何人もかかえてのわらべうた!! 子どもは大好き・大喜び(^^)/ 終わると保育者は、ヘトヘトです💦
2階ホール遊び マットのトンネル。四つ這いは、何歳になってもとても良い運動です。
平均台の幅と高さは、違います。それぞれ挑戦出来る様、配置しています。
「おっとっとっと・・・そ~っと、そ~っとだよ。」(丸積み木:ティッシュペーパーの空き箱で作成。)体のバランスを取りながら、腕も足も伸ばして・・・回りの子どもも真剣な眼差し!!
「いえ~い!!、やった~!!」喜びの舞!歓喜の雄叫び! 達成感の表現!! 素晴らしい。
園庭遊びも、楽しんでいます。園庭での水遊び。水たまりが、出来ました。遊具を浮かべ、「さかなが、およいでいるよ、(*´σー`)エヘヘ」
「これは、ちょうちょ?」遠巻きに、興味津々。
泥んこ遊びは、面白い。「どろんこぐちゃぐちゃ、もっとおみずをいれて、それから・・・」
築山からジャンプ!! オリンピックの体操選手みたいに着地もナイス👍
廊下にも、遊びの様子をたくさん掲示しています。どうぞ、そちらもご覧下さい。
2021年10月2日
10月2日に運動発表会を実施しました。
初めは年中さんの競技です。
体育では、障害物をよけたりまたいだりしながら、友達と楽しく歩きました。
次は、かけっこ。
最後まで走りきることを目標にして、一人一人が精一杯の力を出して頑張っていました。
クラスの友達と心を一つにして完成させたバルーン。
様々な技が決まる度に拍手を頂き、最後まで笑顔で発表できました。
次は、年長さんの競技です。
始めは、毎日体操。
少し緊張しましたが、普段楽しく取り組んでいる体操の様子を披露できました。
次は、かけっこ。
真剣に走る姿はとてもたくましく、年長さんらしい立派な姿でした。
クラスで一致団結したバランス体操。
練習を重ねる度に力がつき、かっこいい技を次々に決めていました。
最後の種目は全員リレー。
チームの為にしっかりとバトンをつなぐ姿が、とても輝いていました。
一人一人が頑張った運動発表会。保護者の方々にも多くのご協力を頂いて、無事に終えることができました。
2021年9月17日
9月生まれのお友達の誕生会。
ドキドキしながらも元気いっぱい自己紹介ができました。
今月の催し物は、先生達による読み聞かせ&マジックショー!
先生たちの不思議なマジックにビックリ!!
「すごーい!」
「どうなってるの~?」ととても良い反応をする子ども達でした。
9月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
2021年9月13日
楽しみにしていた市電体験!
「どんな電車に乗るのかな?」
「早く乗りたいな!」とワクワクしていた子供たち。
クラスで1台ずつ貸切って、交通局前から鹿児島駅までの区間を乗車しました。
交通局にはたくさんの市電が停まっており、子ども達は大興奮!
乗車への期待が高まっていました。
いよいよ乗車!
おつきさんは7500形の低床電車。
おてんとさんはNex TramKIRIKO。
市電の仕組みや、窓からの景色に興味を示しながら楽しい一日となりました。
2021年9月10日
もうすぐ十五夜。
十五夜のわらべうたを歌いながら土俵の周りを歩いたり、四股を踏んだりして始まったすもう大会。
普段は仲良く遊んでいる友達も、今日だけはライバル!真剣な表情で組み合っていました。
勝っても負けても最後まで諦めないことの大切さを感じた子ども達。
それぞれの力を出し切って頑張っていました!
2021年9月6日
5月に植えた稲が穂をつけ、収穫する日が近づいてきました。
すると、美味しそうなお米を食べにすずめが園庭に!
そこで、子ども達と相談し、お米を守るためにかかしを作りました。
「洋服を着せよう!」
「どんな顔にする?」とアイディアを出し合いながら
おてんとさん
おつきさん
のかかしが完成!
「みんなのお米を守ってね」と願いを込めて田んぼに立てました。
10月の稲刈りが楽しみですね。
2021年9月3日
ヴァイオリンとチェロの素敵な演奏を聴き、お話の会の始まりです。
昭代先生の心地よい声に引き込まれ、静かに話を聞いていました。
最後の素話も、イメージを膨らませて楽しそうに聞いている子ども達でした。