2022年6月22日
6月の園外保育は、園バスに乗って“鹿児島県立博物館”に出掛けました。



3Ⅾシアターでは、昆虫たちが飛び出て見える不思議な眼鏡をかけて、お話を見ました!
色々な昆虫のことを知ることができました。




シロクマのはく製やキリンの骨・・・
動物たちがたくさん展示してあり
「シロクマって寒いところにいるんだよね」

「キリン、大きいね」

と興味津々な様子。
奄美諸島や屋久島などの生き物や自然が再現されているコーナーでは
「あそこに鳥がいるよ!」と指さしたり、「サルがいるんだ!」と写真を見たり・・・色々な発見があったようです!


是非おうちの人と出かけてみてくださいね!
2022年6月21日
♪めでたいな きょうは たんじょうび~♪
お友達に見守られながら、みんなの前で自己紹介しました。




催し物は、コスモの先生のバルーンアート。

どんどん膨らむ風船を見て
「何ができるのかな?」



と大盛り上がり。

クラスでもお祝いをして、とても嬉しそうでした。

6月生まれのお友達。お誕生日おめでとうございます!
2022年6月17日
楽しみにしているお話の会。
最初にチェロとヴァイオリンの演奏を興味津々に聞いていました。

その後は、大型絵本や素話を聞き、楽しんでいました。



また、来月のお話の会も楽しみですね。
2022年6月11日
6月11日に行った「年少さん 春の運動発表会」
『動物園へ行こう!』
肘をのばして、手をいっぱい広げて、四つ這い、高這い...などを取り入れ、動物に変身。




『かけっこ』
よーいドン!!
ゴールテープを目指して走ります。

『毎日体操』
普段、園でしている毎日体操を親子でしました。


『やおやさんでお買い物』
親子で、お買い物。
何の野菜を買ったかな?


初めての大きな発表を経て、ひとまわり頼もしくなった年少さんです☆
2022年6月3日
5月に蒔いた種もみが生長し、田植えの時期となりました。




先生の説明を真剣に聞き、田植え開始!


土の部分を優しくつかみ、田んぼへ入ります。

「赤い印のところに植えるんだよね」

「まっすぐ植えるんだよね」





と慎重に植えていました。
秋の収穫が楽しみですね!
2022年5月28日
お家の人と遊ぶのを楽しみにしていた、親子ふれあい遠足!
わらべうた遊びでは、お家の人と手を繋いで歩いたり、くすぐり遊びをしたりして嬉しそうにしていました。





親子のゲームでは、年少さんは「磁石」

親子で体のいろいろな部分をくっつけて遊びました。
年中・年長さんは「犬と犬小屋」




お家の人が待っているところに走って行って、とても楽しそうにしていました。
普段、園で遊んでいる遊びを親子で楽しむことができて、大満足の子ども達でした。
2022年5月23日
友達が歌う歌に合わせて、堂々と舞台に上がった5月生まれのお友達!

学年ごとに自己紹介をしたり友達と季節の歌を歌ったりしましたね。


お祝いの後は、楽しみにしていた催し物の時間!!
先生方のパネルシアターや大型絵本をドキドキしながら見入っていました。


5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう☆これからの成長も楽しみにしています♪


2022年5月19日
先日、梅干し梅干し作りをした年長さん。今回は梅シロップ作りをしました。
爪楊枝を使い、慎重に梅に穴を開けます。





梅と氷砂糖を交互に入れ


毎日瓶をやさしく動かします。

数日経つと梅シロップの完成!
水で割って飲むと「梅なのに甘い!」「おいしいね!」と大喜びの子ども達。
季節の味を楽しむことができました。
2022年5月18日
園庭のグリンピースが収穫の時期を迎えました。
給食の先生と一緒に収穫です。



グリンピースのさやを丁寧にむいていきます。

「まるいね~」
「いっぱい入ってたよ!」

と嬉しそうにさやをむいていました。
グリンピースは給食でグリンピースご飯にしていただきます。
食べるのが楽しみですね。