<始まりました!! 泥んこ遊び・水遊び> (0・1・2歳児 ほおずきさん)
2023年6月13日
今年度も、6月12日(月)より<泥んこ遊び・水遊び>を始めました。初日から泥んこ遊びも、ワイルドでしたよ。「バッシャ~ン!!」「すべったよ💦」「だいじょうぶ?」「うん、へいき、へいき」
泥んこの感触を十分に味わい、
たらいに水を入れると、シャワーにしたり、
金魚すくい?の再現遊びもし始めました。
0歳児さんも、水の動きに興味を示し、たらいの縁から「バシャバシャバシャ・・・・・」梅雨の晴れ間には、毎日子ども達の歓声が響いています。
このような子ども達の様子を、‘‘ゆなの木”が見守っています。‘‘ゆなの木’’の蕾も随分膨らみましたよ。
柿の実は、芋の苗植えの頃よりもこんないに大きくなりました。
春の運動発表会(年少)
2023年6月10日
「おうちの人が見に来てくれるかな?」と楽しみにしていた年少さんの運動発表会 (*^^*)
普段の保育で行っている体操を中心に、こども園のリズム室で開催しました!
最初はサーキット。鉄棒をしっかり握って「1、2、3」と数えながらぶら下がり、
マットではペンギンやクマに変身しました♪
毎日体操では、走ったり、止まったり、体の動きをコントロールすることも
上手になりました (^^)/
楽しみにしていたかけっこ!
「よーいどん!」の合図をよく聞いて、ゴールまで走り切りました!(^^)!
親子競技は、「八百屋さんでお買い物」。
おうちの人と一緒に買い物かごを持ち、大きな野菜を運びました。
最後にご褒美をもらい、たくさんの応援と拍手に嬉しそうな子ども達でした(#^^#)
田植え(年長)
2023年6月1日
子ども達が植えた種もみがニョキニョキと15cm位に伸びたので、
雨の合間を縫って田植えです!
田んぼでは、足を抜く時に泥に引っ張られて大慌て(>_<)
転ばないように、バランスを取りながら慎重に植えました!
昔は、人がいっぱい集まって力を合わせて植えた稲。
おてんとさん、おつきさんが協力して頑張りました!
秋には、たわわに実る稲が見られることでしょう🌾
バブルアート(年少)
2023年6月1日
感触遊びが大好きな子ども達。シャボン玉を使ったバブルアートをしました!(^^)!
シャボン液に絵の具を混ぜて、ストローを束ねたものやペットボトルを切って、
ガーゼをつけたものを吹くと小さな泡がたくさんできます!
粒をつぶさないように画用紙に乗せて乾かすと、素敵な模様ができました(*^^*)
紫陽花に見立て、葉っぱや折り紙で折ったカエルやカタツムリを付けて楽しみました♪
たくさんの泡に驚き、感触に喜び、模様ができたことに感動し、
「楽しかった(^^)/」と大満足の遊びでした。
5月誕生会(コスモスポーツクラブ)
2023年5月30日
1歳お兄さん、お姉さんになった5月生まれのお友達♪
嬉しそうな表情で自己紹介をしたり、歌を歌ったりしました。
お楽しみの催し物☆☆
今回はコスモスポーツクラブの先生による「バルーンアート!!!」
ねずみやライオン、動物や剣・・・
興味津々の子ども達。大喜びでした !(^^)!
5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう🎂
これからも、元気で大きくなりますように。。。
親子ふれあい遠足(どんぐりさん)
2023年5月29日
「お母さんたち来るんだよね。」「遠足は何を持っていくの?」と
楽しみにしていた親子ふれあい遠足 (^^)/
天気にも恵まれ、元気いっぱい!
普段、先生や友達と楽しんでいる“わらべうたあそび”や“毎日体操”などを
各学年で遊びました♪
お家の方へのプレゼントも渡しました💗
年少さんは、紙粘土を丸めて色を塗ったマグネット。
年中さんは、画用紙にクレヨンで好きな絵を描いて、
上から絵の具を塗ってはじき絵にしたティッシュケース。
年長さんは、家庭から持って来ていただいた布を厚紙に
貼り付けてクリップボードを作りました。
心を込めて作ったプレゼント・・・お家で使って下さいね!
野菜水やり(年長)
2023年5月26日
だんだん日差しが強くなってきた今日この頃。
子ども達は、毎日野菜に水やりをしています🍆
「そっちはまだだよ。」「こっちは掛けたよ。」と
友達との連携もお手の物です。
先日は、青々と実ったトマトを見つけて大喜び!
「あっ!トマトが実になっている。」と近くに顔を寄せ合って眺めていました。
ぐんぐん成長する野菜に毎日ステキな発見があります♪
避難訓練(地震・火災)
2023年5月25日
今回は、地震と火災の訓練でした。
「地震だーー」で、机の下にもぐって頭を守り、
「火事だーー」で決まった経路から、外へ避難します。
『おかしも』
お:おさない
か:かけない
し:しゃべらない
も:もどらない
の約束を守り、速やかに避難しました。
消防士さんの話も真剣に聞いています。
避難が終わったら、消防自動車の見学✨✨
「ホースって長いんだ」「消防自動車って大きい!!」
と目をキラキラさせながら見学していました。
最後は、職員が消火訓練を受けました。月に1回、避難訓練があります。
避難方法を身に付け、いざという時に命を守ります。
夏野菜の苗植え(年中)
2023年5月24日
きゅうり、にがごり、かぼちゃの苗を植えました🌱
苗を手のひらに優しくのせて、
根っこが傷つかないように慎重に慎重に。。。
「大きくな~れ」という願いを込めながら土をかぶせました。
収穫したら、給食や漬物にして食べます。
楽しみだね♪