2023年11月22日
11月15日(水)は、焼き芋会でした。園庭は、いつもと少し違う光景です。子ども達は、不思議顔。

10月下旬に収穫したお芋を、焼き芋にしているところです。「お芋を焼いて、焼き芋にするのよ。」と先生。「やきいも?!」「たべるの?」「たのしみ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」「はやく たべたいな。」

「パクッ・・・(先生)おいしい。」「美味しいね。」

「いいにおいが するよ。」「いい匂いだね。皮をむいてあげようね。」

「じぶんで かわをむけるよ。」と、2歳児さん。

「じぶんで むいて たべるんだ。」「せんせい みてて。」

喉に詰まらない様に、水分を取りながら食べました。

「美味しいかったね。」「うん、おいしかった。」みんな満足顔。「ごちそうさま。」
2023年11月7日
10月27日(金)<芋ほり>をしました。今年の収穫量は、どうでしょう?ワクワク、少しドキドキ・・・・園庭にブルーシートを敷き、その上に広げました。


大きな芋が見えていますよ。何だか嬉しい予感!!!

早速掘り始めると、


「みつけたよ!!」

「ぼくも!!! ほら、みて せんせい!!」

芋のつるを一緒に引いて「よいしょ、よいしょ・・・」「あっ!おいも!!」と、歓声が。

近くでは、芋のつるを使って綱引きも始まりましたよ。

先生と勝負!!「みんな、頑張れ~!!!」

芋を引っ張っぱり歩き回ったり(芋の散歩?)

芋の葉っぱでブレスレットも。

こちらでは、芋のつるに花を付けて<髪飾り>


おやおや?何を見付けたの?

「せんせい、こんなの(何の幼虫でしょう?)みつけたの。」

みんなそれぞれに、芋ほりを楽しみました。両手に土や芋のつるの汁も付いたけれど、大丈夫、平気だよ。

こんなに沢山収穫出来ました。これから先、給食で頂きます。食べるの、楽しみ♬

2023年11月4日
待ちに待った運動発表会☆
今年度は、年中さん・年長さん合同で開催しました !(^^)!
準備運動では、普段行っている「毎日体操」を行いました。
部位を意識して、体を一杯動かしました!

年中さんの競技は、かけっこ、体育、クラス対抗・ひっくり返し競争、
親子競技・玉入れ競争でした。
広い空間で行う運動会は初めてで、緊張している子もいましたが、次第に笑顔になり、
楽しそうに競技をする姿が印象的でした☆彡

年長さんの競技は、かけっこ、バランス体操、全員リレー、
親子競技・騎馬いやんせサラブレット(帽子取り競争)でした。
園で一番のお兄さん、お姉さん。「やるぞ!」とやる気満々の表情で、
一生懸命取り組む姿はとってもかっこよく、さすがでした☆彡


最後は、お家の方々と踊った盆踊り♪
皆さん、とてもいい笑顔でしたね (#^^#)

大きな行事を終え、また一回り心が成長した子ども達でした☆☆☆
2023年10月30日
クラスの友達と冬に食べられる野菜を植えました (^^)/
ブロッコリーの苗と水菜、ほうれん草、二十日大根、大根の種です。
種はどれも小さくて、こぼさないように慎重に蒔きました!

指で開けた穴にそっと蒔き、優しく土をかぶせます。

大根の種は、芋を収穫した後の畑に蒔きました☆彡

指でやっとつまめる程の小さい種を、一粒ずつ丁寧に蒔きました♪

美味しい野菜を収穫できるように、これからお世話を頑張ります !(^^)!
2023年10月30日
今年の年中さんは、水菜・ブロッコリー・ほうれん草の冬野菜を植えました!(^^)!
植え方の説明を集中して聞き、「お家でも植えたよ~!」「食べたことあるよ!」と
興味津々の子ども達☆彡

「種、小さいね」と落とさないようにそっと手のてらに乗せ、
「パラパラパラッ」と畑に蒔きました。
ブロッコリーの苗は、葉や茎が折れないように丁寧に根っこに土をかぶせました。

野菜の生長が楽しみですね♪
「美味しい美味しい野菜にな~れ 大きな大きな野菜にな~れ!」(#^^#)
2023年10月27日
5月に植えたさつまいもが収穫の時期を迎えました!
子ども達は、園の近くにある畑へレッツゴー (^^)/
年長さんは年少さんと手をつないで、年中さんはクラスの友達と一緒に歩きました。
畑に着くと、どのくらい大きく育っているのか期待しながら芋堀りをスタート!
短く切った芋のつるを引っ張ってもなかなか芋は出てきません (>_<)
芋の近くの土を手で堀りながらだんだん現れる芋に、
「あったよ!」「とれたぁ~」と大興奮!!

ヒョロリと細い芋から、手のてらよりも大きい物までいろいろな形の芋が収穫できました !(^^)!

収穫した芋は、後日、焼き芋大会で炭火でじっくり焼いて食べました。
とっても甘くて美味しかったです
芋のつるを切って準備してくださった保護者の方々、ありがとうございました。
想い出に残る芋堀り大会になりました♪
2023年10月13日
♪どこいくの~たんじょうかい♪ と歌にあわせて
10月生まれの誕生日のお友達が舞台に上がり、みんなでお祝いをしました(*^^*)
自己紹介をし、「♪ぎっちょぎっちょ」や「♪どんぐりころちゃん」の
わらべうたを歌いました。

今回の催し物は職員の出し物!
人形劇「おおきなかぶ」は「うんとこしょ、どっこいしょ」と子どもたちも
一緒に掛け声を元気よく言い、おじいさんたちの応援をしてくれましたよ♪
次のわらべうた「♪やまのしばぐり」のお手玉は、職員が気持ちを合わせての
お手玉の受け取りなど、上手にできてホッとしました(*^^)v

10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう☆彡
これからの成長も楽しみにしていますね!
2023年10月12日
9月は残暑が厳しく夏の暑さでしたが、10月を迎えると、自然は確実に動きを進め、秋色を運んで来ました。9月は、少し季節を先取りしたしつらえ、10月は、園内のそこかしこが秋本番。季節が感じられるよう身近な自然物を飾ってみました。保育室は、



廊下や玄関入口は、






そして、絵本コーナーには、園内で実った果物も添えてみました。




実りの秋、10月下旬は芋ほりです。今からワクワク楽しみです。