新着情報一覧

【🍂秋ですよ~】

2025年10月28日

オレンジ色に色づいた柿の実

今年は沢山実りました(^^♪

夏のあいだ、小さな実や青い実を見ながら「まだ食べられない?」と、色づくのを楽しみに待っていた子ども達♪

待ちに待った柿を先生に採ってもらいました♪

柿の木下で「ちょうだい~」「こっちにも~」「ぼくにも~」と一人づつ柿の実を採ってもらい

大喜びの子ども達(^^♪

触ったり匂いをかいだり、友達と大きさを比べて見たり・・・

先日の芋ほりに続き、柿の実も大収穫で大満足の子ども達でした♪

芋ほり【0・1・2歳児さん】

2025年10月25日

6月に芋の苗を植えてから、水をあげ生長を見守ってきました👀✨

待ちに待った【芋ほり】

2歳児さんを中心に芋ほり開始です!!

ツルをかき分け、土を掘っていくと・・・

「あった~!!!」

ツルごと「よいしょ!よいしょ!」みんなで力を合わせて引っ張ると・・・

「あった~!!!」

0・1歳児さんは、2歳児さんが掘った芋を触ったり🍠土で遊んだり♪

毎年恒例 ♪じゃんこう じゃんこう いもじゃんこう

あちらこちらで芋のツルを引いてうねり歩きます♪

 

先生と芋のツルでリースを作ったり

土の中から出てくる幼虫に大はしゃぎしたり( *´艸`)

芋ほりを満喫した ほおずきさんでした♪

11月の焼き芋大会が楽しみだね(^^♪

【まめっちょ】10月の遊びの様子

2025年10月15日

10月のまめっちょさんの様子をご紹介します。

1回目は<園内見学会>を行いました(^^♪

0歳児~5歳児さんまでの、実際の保育の見学をして園内を回りました✨

2回目は、いつもの親子わらべうた♪

♪こんこんちきちき

門くぐりをしたり、おんぶで歩いたりしました!

♪このこどこのこ

人持ち遊びをして遊びました

落ち葉にちなんだ文学や絵本の読み聞かせ📖

先生と一緒に文学の読み聞かせ( *´艸`)

♪ネズミネズミ

くすぐり遊びは子ども達の笑顔や笑い声が響きます♪

今月もご参加ありがとうございました(^^♪

未就園児クラスは、随時募集中です☆

お気軽にご参加ください~

10/17(金)は入園説明会です

ぜひ園に遊びに、お話を聞きにいらしてください。

お待ちしています☆

 

《ほおずき保護者会》~親子わらべうた~

2025年10月11日

10月11日(土)は、ほおずき保護者会でした。

お忙しい中ご参加ありがとうございました。

会場には、描画や造形活動、離乳食を展示し、日ごろの遊びを保護者の方に見ていただきました。

まずは、スライドで、食事や遊びの様子をみていただき、子どもと関わる中で大切にしているところ、発達に大切なことなどお伝えしました。

クラスに分かれて、親子でわらべうたをしました。

《そらまめさん》

《つくしんぼさん》

《のいちごさん》

《さくらんぼさん》

最後は、プレゼント🎁

ご褒美のメダルと絵本と生活の写真をプレゼントしました(^^♪

保護者会後は、職員でスライドを振り返りながら学びました。

次回は、2月です。

保護者の皆様方のご参加をお待ちしています。 

保育教諭募集のお知らせ

2025年10月7日

常勤パート・短時間パートを募集しております。

特に15:00~19:00勤務のできる保育教諭の方を至急募集しております。

詳細はハローワークの求人情報をご覧くださるか、園までお問い合わせください。

ぜひ、お待ちしております。

市電体験(年長)

2025年10月3日

年長さんが市電体験に出かけました

貸し切りの市電に乗って

交通局から鹿児島駅まで(^-^)

チャギントンの電車に大喜びの子どもたち★

「ピッてして乗るんだよね?」

「車いすの人も押せるようにボタンが下にもあるよ」

「階段がないね!」

色々なことによく気付いていました!

市電を降りたあとには

鹿児島駅を案内いただき

JRの車両も見学

自分たちの住む街や公共交通機関など

地域社会にも興味を持って欲しいですね☆

交通局やJR鹿児島駅の皆様

ありがとうございました!!

運動発表会(年中長)

2025年9月27日

吉野中学校の体育館をお借りして

第10回運動発表会を開催しました!

「かっこいいところを見せるんだ!」「おうちの人と一緒に走るの楽しみだな」

期待を膨らませていた子ども達★

普段の保育の中で行っている体操や遊びを中心に、子どもが楽しく、主体的に参加できるようにプログラムを考えています(*^-^*)

みんなで体操をして全身をほぐした後は“かけっこ”!!

ゴール目指して走り切りました☆彡

年中さくらさんのひっくり返し競争

目を輝かせ、嬉しそうに参加していました♬

サーキットでは、スピードをコントロールしたり、バランスを取ったり、体のいろいろなところを使って楽しく取り組みました。

年長くすのきさんのバランス体操、リレー

友達と心を一つにして取り組む姿に大きな成長を感じました。

他にも保護者競技や親子競技、盆踊りなど様々なプログラムを楽しみ

子ども達は充実感や達成感を感じたことでしょう(*^-^*)

よく頑張りましたね☆

 

 

 

学生さん向け見学会実施中♪

2025年9月19日

学生さん向けの見学会を実施中です!

本園で保育教諭の仕事を体験してみませんか?

現場の先生たちに是非色々なことを聞いてみてください(^-^)

お問合せは、電話やInstagramのDM等で♪

日程は、ご都合の良い日をお知らせください。

お待ちしております☆

 

【まめっちょ】8月・9月の遊びの様子

2025年9月18日

8月・9月のまめっちょさんの様子をご紹介します。

♪こりゃどこの ・かごかご ・おらうちの …みんな大好き【人持ち遊び】

♪いちり~

「しりしりしりしり~」でお尻を揺らすところが面白い!!(*´▽`*)

♪キリスチョン

バッタになってぴょんぴょん跳ねて遊びました

♪こんやのねずみ

笑い声は響くのは【くすぐり遊び】こちょこちょがくすぐったくて大笑い(*´▽`*)

絵本や文学の読み聞かせ📖

文学は「トマト」「ころりやころりや」

みんな静かに聞いていました

8月は水遊び

9月は寒天遊び・小麦粉粘土遊びをしました

ヒンヤリ冷たくてプルプル(*´з`)

面白い感触遊びに、夢中になって遊んでいました

小麦粉粘土は、モチモチやわらかい(*´▽`*)

型抜きを使ったり、丸めたり伸ばしたりして遊びました

10月1日(水)は園の見学会です

ぜひ遊びに来てくださいね~お待ちしています♪

ページトップへ戻る