芋掘り
2012年11月14日
六月に植えた芋の苗すくすく育って大きなお芋になりました。
「うーん、よいしょー!!」
子どもたちと一緒につるを引っ張ったり、土を掘ったりして、
たくさんのサツマイモ
が収穫できました。
土の中やサツマイモの葉っぱにいた虫たちにびっくりした子も・・・
たくさんとれたサツマイモ、焼き芋、天ぷら、スイートーポテト・・・
何にして食べようかな♪
2012年11月14日
六月に植えた芋の苗すくすく育って大きなお芋になりました。
「うーん、よいしょー!!」
子どもたちと一緒につるを引っ張ったり、土を掘ったりして、
たくさんのサツマイモ
が収穫できました。
土の中やサツマイモの葉っぱにいた虫たちにびっくりした子も・・・
たくさんとれたサツマイモ、焼き芋、天ぷら、スイートーポテト・・・
何にして食べようかな♪
2012年11月8日
子ども達はお話がだ~い好き!!
毎月あるこの「お話の会」も、とっても楽しみにしています。
わらべ歌や詩・絵本や昔話・・・
昭代先生の話すお話の世界に、自然に入り込んでいきます。
笑ったりドキドキしたり・・・
短い時間だけど、とても素敵な時間が過ごせたね
2012年10月27日
10月27日(土)保育参観・講演会を行いました。
年少さんは、自由遊び、年中さんは毎日体操、年長さんは、数遊びの様子を参観していただきました。
おうちの人が見ているので張り切る子、恥ずかしそうにする子
様々でしたが、
普段の園生活の様子を見ていただくことができたのではないかと思います。
その後の講演会では、崎山泰孝先生をお招きして「絵と子どもの心」と題して講話をしていただきました。
たくさんの方に参加していただき、皆さん熱心に話を聞いていました。
「絵は子どもの心の表現」・・・
大事にしていきたいですね。
2012年10月26日
みんなの歌に合わせて嬉しそうに登場した10月生まれのお友達!!
ドキドキしたけど上手に自己紹介できました。
今日の催し物は、「語り音楽付き」
楽しいお話に合わせてきれいな
音楽や音が聞こえてきたので、
みんなお話の世界に入り込んでいました。
素敵な誕生会になりました。
2012年10月25日
毎年子ども達が楽しみにしている劇団風の子による観劇会。
今年のお話は「おはなしちんどん」
ちんどん屋に扮したおじいさんおばあさんが次々に披露する楽しいお話やケン玉、お手玉、こままわし等の伝承あそび
会場がひとつになって笑いと元気が広がりました。
また来年の来るのを楽しみに待ってるね!!
2012年10月23日
10月19日、田んぼに育った稲刈りを行いました。
一人ひとり鎌を持って先生に手伝ってもらいながら収穫!!。
稲の匂いをかいで「せんせい!ごはんのにおいはしないね。」と不思議そうな顔・・・。
次は脱穀をしておにぎりパーティー今から食べるのが楽しみな年長さんでした!
2012年10月22日
「今日はお店屋さんごっこだね!」
「何を買おうかな?」
この日を楽しみにしていた子ども達は、朝からハイテンション!!
この日のために各クラス、何屋さんになろうか何を作ろうか・・・と考え皆で話し合い準備をしてきました。
品物はもちろんお金・サイフも作り準備もバッチリ!!
「いらっしゃい!!いらっしゃい!!」賑やかな声があちこちから聞かれどの店も大繁盛!!
品物でいっぱいになったバックを嬉しそうに持って帰りました。
2012年10月12日
天気は快晴!! 遠足日和♪バスに乗って出発!!
「どんぐりあるかな?」
「お弁当早く食べたいな」とわくわくしている様子
吉野公園に着くと、どんぐりやまつぼっくりがいっぱい!!
「どんぐりがぼうしかぶってるよ~」と言いながら、持ってきた袋をいっぱいにしていました。
そして・・・いよいよお弁当
大好きなキャラクターお花や
サッカーボール・・・
食べるのがもったいないくらい愛情いっぱいのお弁当でした★
おみやげいっぱいのどんぐりやまつぼっくり・・・・
何を作って遊ぼうかな~♪
2012年10月7日
天気に恵まれ、秋晴れの空の下
第43回なかよし運動会が行われました。
少し緊張した様子の子ども達でしたが、みんなの大好きな曲が流れるてと、
緊張もほぐれ、元気一杯踊って入場する姿が見られました。
椅子の上で元気一杯ポーズをとった年少さん。
初めての運動会でドキドキ
したけど練習の時よりも大きな声で返事をし、
一生懸命頑張りました。
曲に合わせてバルーンをした年中さん。
掛け声に合わせて、バルーンを大きく膨らましたり、波を立たせたり・・
最後の花火ではみんなで気持ちを一つにしてキラキラ
したボールが空高く舞い上がり大成功でした。
・・・1番の見せ場、年長さんによる組体操。
真剣な表情で一つ一つの技をしっかり決めた子ども達!
クラスで力を合わせた一本橋では、きれいな橋を見せてくれ、
たくさんの拍手をもらいました。
一人ひとりが主人公の運動会!!
頑張る姿をたくさん見る事ができました。
ひと回りもふた回りも成長した子ども達、よく頑張りました!!