園のフォト集

1月誕生会

2014年1月30日

♪どこいくの~たんじょうかい♪ 
緊張した表情で入場する子ども達。
自己紹介でもドキドキheart05.gifしていましたが、皆の前でしっかり言えましたよ。
催し物は太鼓!!
心弾む太鼓、きれいな音色の、しの笛の中催し物が始りました。
和太鼓やチャッパ、色々な太鼓の説明もあり、興味津々に聞く子ども達。
少しだけ太鼓にもさわらせてもらいました。kao-a01.gif
力強い太鼓の音をじっと聴く姿が見られました。kao-a01.gif

誕生会1月① 誕生会1月② 誕生会1月③

お話の会 1月

2014年1月23日

「今日のお話は何かなー?」kira01.gif
毎日楽しみにしているお話の会絵本や詩、
そして昔話、あっという間にお話の世界に引き込まれ、
笑ったりドキドキしたり驚いたり!!kao-a17.gif
表情豊かな子ども達でした。]

お話1月① お話1月② お話1月③

凧 あげ大会

2014年1月21日

たこたこあがれ~up.gif
この日は冷え込み、霜が降りて所々凍っているところもありましたが、子ども達は寒さなんてへっちゃら!
凧 kumo.gif あげ大会を楽しみに親子で元気よく『少年自然の家』へ来る姿が見られました。
青少年自然の家の先生方のご指導のもと親子で素敵な凧を作りました。
作った凧を持って広場で凧揚げ開始!!icon_lol.gif
力いっぱい走り凧をあげる子ども達 kumo.gif
『高くまであがったよ~!!』と嬉しそうに報告してくれました。
中には思いっきり走っている保護者の方の姿も・・・
子どもも大人も楽しいひと時を過ごしました!!

凧揚げ① 凧揚げ② 凧揚げ③

 

もちつき大会

2013年12月19日

楽しみにしていたもちつき大会が12月19日に行われました。
「おもちはいつ食べるの?」kao-a01.gif
とワクワクしながら登園してきた子ども達。
もちつき大会の準備が済むと、子ども達は、寒さなんかへっちゃらかのように、
元気一杯園庭に飛び出しました。
始めに炊き立てのもち米をパクリ!!kao-a02.gif
「あまいね」
「あったかいね」と味わう姿が見られその後、
「よいしょ!!よいしょ!!」up.gifと力いっぱいついて、おいしそうなおもちができました!!
つきたてのおもちを丸め、「やわらかいね」「おいしいね」と友達と顔見合わせて、
満足そうに食べる姿が見られました。

 もちつき① もちつき② もちつき③

おにぎりパーティー(年長さん)

2013年12月17日

「まわしてぎゅっ。 まわしてぎゅっ。 」
自分達で脱穀したお米を研いで、「いつもやってるんだよ! 」と自慢げな子ども達。
お米の炊けるいい匂いに誘われて、まだかまだかと炊飯器の周りに集まり
hana-ani01.gif゛ピーッ゛hana-ani01.gifという音に大喜びheart04.gif炊きたてのお米を大事そうに持ち、
三角や丸の形のおにぎりをつくりました。
一口ほおばると「あまーい!」「おいしい!」の声が!kao-a01.gif
自分達でつくったおにぎりは、また格別だったようです

おにぎり① おにぎり② おにぎり③

クリスマス会

2013年12月16日

tree02.gif子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会!!tree02.gif
弦楽四十奏 maiku.gif の素敵な演奏を聴いたり、クリスマスのスライド絵本を見たり・・・
子どもたちはとっても楽しんでいました。
鈴の音に合わせてサンタさんが登場した時は皆、大興奮!
「サンタさーん」santa03.gif
「サンタさーん」santa03.gif
と呼びながら、ニコニコ笑顔で大きく手を振っていました。
部屋に戻ると「サンタさーんありがとう」up.gifup.gifと窓に向かって大きな声でサンタさんにお礼を言っていました。

クリスマス① クリスマス② クリスマス③

メルヘン館

2013年12月13日

「今日はメルヘン館に行くんだよね」と楽しみにしていた子ども達。
園バスcar01.gif、学園バスcar01.gifに乗ってメルヘン館に行きました。
シアターは参加型ということで、子ども達も張り切って答える姿が見られました。
その後は三階から展示物を見たり触ったり、
一階では、おもしらい形の遊具で遊んだり、思いっきり楽しみました。

メルヘン館① メルヘン館② メルヘン館③

12月誕生会(3・4・5歳児)

2013年12月12日

♪めでたいな きょうは たんじょうび~♪
今日は12月生まれのお友達の誕生会。
ニコニコしながらお家の人と一緒に入場しました。
舞台の上での自己紹介は緊張しながらも一生懸命発表することができました。
催し物の職員劇「ねずんのごすんけ」には子ども達も大興奮。
にぎやかな笑い声ありの楽しい誕生会となりました。

          cake.gif12月生まれのお友達!お誕生日おめでとうcake.gif

誕生会12月①  誕生会12月② 誕生会12月③

プラネタリウム

2013年12月11日

何日も前から、楽しみにしていた園外保育。
年長さんはkira01.gif県文化センターのプラネタリウムkira01.gifへ出掛けました。
いろいろな星座を見て嬉しそうに目を輝かせている子どもちその後は、
実物の恐竜化石やアンモナイト等の化石を見て回り大興奮!!
「大きいね」  kao-a17.gif
「しっぽまで骨ある!」 ashiato.gif
と興味津々な子どもたちでした。

プラネタリウム① プラネタリウム② プラネタリウム③

 

お話の会12月

2013年12月5日

皆が楽しみにしているクリスマスtree02.gif
今月のお話の会はサンタクロースやクリスマスツリーのお話
「サンタさん来てくれるかな・・・」
「プレゼント何かな???」santa03.gif
お話の会の後は、よりクリスマスを楽しみに感じた子ども達でした。

お話① お話② お話③

ページトップへ戻る