避難訓練(防犯)
2014年7月14日
不審者が幼稚園や保育園に来たことを想定して、防犯訓練を行いました。
子ども達は真剣な表情で安心安全課の方のお話を聞いていました。
これからも「いかのおすし」を忘れずに過ごしましょうね
2014年7月14日
不審者が幼稚園や保育園に来たことを想定して、防犯訓練を行いました。
子ども達は真剣な表情で安心安全課の方のお話を聞いていました。
これからも「いかのおすし」を忘れずに過ごしましょうね
2014年7月14日
子ども達が毎日水をあげて野菜がすくすくと育ちました。
「トマトが赤くなってるよ!!」
「大きなきゅうり、早くたべたい!!」と
野菜を収穫しながら満面の笑みが見られました。
2014年7月7日
7月7日は七夕の日。
子ども達は朝からウキウキ♪リズム室で七夕のスライド絵本を見たり、
わらべうたを歌ったりして楽しみました!!
自分達で作った七夕飾りや短柵を笹に飾り付け後、
「願い事が叶いますように」と皆で願いをしました。
皆の願い事が叶いますように
2014年7月4日
楽しみにしていた吉野公園でのプール遊び!
広いプールで泳いだり、水鉄砲を使って水をかけ合ったり♪
大興奮の子ども達!いっぱい遊んだ後は、お腹ペコペコ・・・。
「おおきいおにぎりだ!」
「ぼくのは卵が入ってるよ!」と嬉しそうにぺロッと食べ終わっていましたよ♪
青空の下でのおにぎり・・・
とってもおいしかったね
2014年6月29日
子ども達が種もみから育てた稲が大きくなってきたので田植えを行いました。
元気に育ちますようにと願いを込めて一つ一つ丁寧に植えていた子ども達
秋の稲刈りそして、おにぎりパーティが楽しみですね!!
2014年6月29日
大好きなおうちの人とたくさん遊んだ親子ふれあい大会。
年少さんは「毎日体操とわらべうた」
年中さんは「わらべうたとカプラ」
年長さんは「スポーツチャンバラ」
いっぱい汗をかきながら、笑顔で楽しみました。
心を込めて作ったプレゼントも喜んでもらえてよかったね!!
2014年6月26日
どこいくの~
に合わせて入場してきた6月生まれのお友達!!
始めは緊張していたようですが、舞台に立つと堂々と自己紹介をしてくれました。
催し物ではフルートの素敵な演奏に聞き入る子どもたち・・・ブームワッカーという棒状の楽器を叩いたり、
手や体の色々なところを叩いたり
体全体で音楽を楽しむことができましたね
2014年6月19日
待ちに待ったプール遊び!!
子どもたちは、お気に入りの水着やタオルを見せ合ってワクワク
朝から待ちきれない様子です。
水着に着替えていざプールへ!!
ワニ歩きや魚とりゲーム水鉄砲・・・
お友達や先生と水遊びができて大喜び
プールで遊ぶ子どもたちはとっても気持ち良さそうでした。
2014年6月12日
今月のお話の会は音楽付き
いつもの昭代先生のお話にバイオリン・チェロ・太鼓やウィンドチャイム等打楽器の演奏が加わりました。
スライド絵本や素話・・・
子ども達は素敵な音楽に包まれて、
お話の世界を楽しんでいました。
2014年6月11日
おいしいお米を育てる為に園庭に田んぼを作りました。
子ども達は汚れてもいい洋服に着替えて準備完了!
やわらかい泥の感触にちょつぴりドキドキしながらも、最後は全身真っ黒になって土作りを楽しんでいました。