園のフォト集

5月生まれ誕生会

2015年5月22日

お家の人と手を繋ぎ歌に合わせて入場した5月生まれのお友達!!
ちょっぴりドキドキしながらも自己紹介をしてくれました。
今回の催し物はhana-ani01.gif「語り・音楽付き」hana-ani01.gif
絵本の中に出てくる言葉を一緒に言ったり、楽器の音色を楽しんだり、とても素敵な誕生会になりました。

誕生会5月① 誕生会5月② 誕生会5月③

交通安全教室(3・4・5歳児)

2015年5月21日

安全教室課の方に来ていただいて交通安全教室を行いました。
挨拶が終わると「こうちゃん」と「いちごちゃん」が登場し、2人と一緒に交通ルールを学びました。
その後、横断歩道を渡る練習があり、みんな真剣な顔つきで渡ることができていました。
今日学んだことを思い出しながら安全に道路を歩いてほしいと思います。

交通安全① 交通安全② 交通安全③

 

親子遠足

2015年5月15日

 ずっと楽しみにしていた親子遠足!!spoon02.gif
あいにくの雨模様でしたが、少年自然の家の体育館でわらべうたやゲームをしてたくさん遊びました。
「いつもありがとう」の言葉と一緒に渡した絵とプレゼント。
大好きなお家の人に喜んでもらえて、嬉しそうな笑顔がいっぱいでした。
みんなで食べたお弁当もおいしかったね!!

 親子遠足① 親子遠足② 親子遠足③

野菜の苗植え(年中さん)

2015年5月11日

先日、プランターにピーマン、なす、トマト、きゅうりの苗を植えました。
植える前に苗を観察すると、子ども達は野菜によって葉っぱの形が違うことに気付くことができました。
「トマト大好き」「早く大きくなるといいね」と言いながら大事そうに苗を植えていく子ども達。
自分で育てた野菜は格別おいしいことでしょうね。

野菜苗① 野菜苗② 野菜苗③

お話の会4月(3・4・5歳児)

2015年4月30日

毎月1回のお話の会、今年度も司書の池田昭代先生が来てくださって詩・絵本・素話等楽しいお話をしてくださいます。
今日は今年度初めてのお話会でしたが子ども達は目を輝かせてお話を聞き入ってましたよ。

お話4月① お話4月② お話4月③

 

 

4月の誕生会(3・4・5歳児)

2015年4月27日

どこいくの~たんじょうかい♪
少し照れながらも笑顔で入場してきた4月うまれのお友達!!
ドキドキしたけど、とっても格好良く自己紹介ができました。
催し物の職員による人形劇『大きなかぶ』では「うんとこしょ どっこいしょ」の掛け声を言いながら楽しんでいました!!
4月うまれのお友達誕生日おめでとう!!hana-ani01.gif

 誕生会4月① 誕生会4月② 誕生会4月③

入園式

2015年4月10日

4月10日、平成27年度
鹿児島小鳩幼稚園・ゆなの木保育園合同の入園式を行いました。
新しいお友達を迎えていよいよ新年度のスタートです!!
これから楽しいこと、いっぱい見つけて遊ぼうね。
kira01.gif「入園 おめでとう!!」kira01.gif

入園式① 入園式② 入園式③

3月の誕生会(3・4・5歳児)

2015年3月16日

♪どこいくのたんじょうかい♪今日は3月生まれのお友達の誕生会!!
ドキドキしていた子もいましたが、堂々と舞台の上に立つことが゜できました。
今回の催し物は「太鼓」!!kira01.gif
「太鼓」と「しの笛」の素敵な音に夢中になる子どもたち!!
チャッパや和太鼓など色々な楽器の話も興味津々に聞いていましたよ。
間近で音を聞くことができて、とても楽しんでいる様子でした。kao-a01.gif

誕生会3月① 誕生会3月② 誕生会3月③

 

卒園式(5歳児)

2015年3月14日

♪うぐいすの たにわたり うめにうぐいす ほ~ほけきょ♪ 
hana-ani01.gif今日は卒園式hana-ani01.gif
66名の年長さんが卒園の日を迎えました。
園生活最後の日ということでドキドキしながら登園してきた子ども達ですが、
式が始まると年長さんらしく堂々と入場することができました。
たくさんの方からのお祝いの言葉にじっくりと耳を傾けたり、
今まで育ててくださったお家の方へお礼の言葉を言ったりして、
立派になった子ども達の姿を見せられたのではないかと思います。
心も身体も大きく成長し、また一つお兄さんお姉さんになった年長さん。
これからもいろんなことにチャレンジして一歩一歩前を向いて歩いていってね。
おてんとさん、おつきさん、どんぐりさん卒園おめでとうkao-a01.gif

卒園式① 卒園式② 卒園式③

 

お別れパーティー(3・4・5歳児)

2015年3月11日

4月になれば1つお兄さん、お姉さんになる子ども達!!
大好きなお友達やあこがれの年長さんともうすぐお別れです。
楽しい思い出作りお別れパーティーか゜行われました。
優しく声かけてくれる年長さん。嬉しそうに輪に入る年少、年中さん。
ドキドキしながらも楽しい時間を過ごせました。
クラスを混ぜての spoon02.gif給食も kao-a07.gif会話が弾み、たくさんの思い出ができました。

お別れパーティー① お別れパーティー② お別れパーティー③

ページトップへ戻る