親子遠足
2016年5月20日
子ども達が楽しみにしていた親子遠足が少年自然の家で行われました!!
普段子ども達がしている、わらべうた遊びやゲームを今日はお家の人と一緒に楽しみました。たくさん遊んだ後は、子ども達が心を込めて作ったプレゼントと絵を「ありがとう」の言葉と一緒に渡ました。皆で美味しいお弁当も食べて大満足の子ども達でした 🙂
2016年5月20日
子ども達が楽しみにしていた親子遠足が少年自然の家で行われました!!
普段子ども達がしている、わらべうた遊びやゲームを今日はお家の人と一緒に楽しみました。たくさん遊んだ後は、子ども達が心を込めて作ったプレゼントと絵を「ありがとう」の言葉と一緒に渡ました。皆で美味しいお弁当も食べて大満足の子ども達でした 🙂
2016年5月13日
地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
子ども達は担任の話をよく聞いて机の下に隠れたり、速やかに園庭まで避難したりすることができました。避難訓練の後は、消防車を見せていただいて「すごーい!!」「かっこいい!!」と大喜びの子ども達でした。
2016年4月27日
「できるかなぁ・・・」少しドキドキしながらも楽しみにしていた野菜の苗植え。
ブタンターの土に穴を掘って、ポットの苗を逆さまにして取り出し、そっと入れ優しく土をかぶせ植えました。「早く大きくならないかな」と自分達で植えた苗を嬉しそうに眺めていました。
2016年4月25日
♪めでたいな きょうはたんじょうび~
今日は4月生まれのお友達の誕生会。
お家の人や先生、お友達に見守られ、ちょっぴりドキドキしながら舞台にあがりました。
年長さんから順番に自己紹介の始まり!
緊張しながらも頑張って言うことができていました。
催し物の先生達のペープサートも楽しんで見ることができ、大満足の誕生会となりました。
2016年4月11日
平成28年度の入園式を4月11日に行いました。
幼保練携型認定こども園「こども・ゆなの木こども園」になって記念すべき第一回めの入園式、笑顔いっぱいの子、ちょっぴり不安そうな子,涙でいっぱいの子表情は、それぞれでしたが、今日から皆ここで楽しいこといっぱい見つけて遊びましょうね!!
2016年3月19日
♪めでたいな きょうは そつえんしき♪
今日は卒園式があり、64名の年長さんが卒園を迎えました。
少し緊張した表情で登園してきた子ども達でしたが、式中はと
ても堂々とした姿を見せてくれました。一人ひとり、舞台の上で
卒園証書を受け取ったり、お家の人に向けてお礼の言葉を言ったり
立派に成長した頼もしい姿が見られました。
小学校でも毎日楽しく過ごしてくださいね!!
卒園おめでとう 😛
2016年3月16日
4月になったら、1つお兄さん・お姉さんになる子ども達!!
優しくしてくれた年長さんとも、もう少しでお別れです。
リズム室にみんなで集まり、大好きなわらべうたで遊びまし
た。
最初はドキドキしていた年少さんも、年長さん・年中さんが
声を掛けてくれたり手を差し伸べてくれたりして、だんだん
笑顔になりました 😀 クラスを混ぜて食べる給食は、子ども
たちも大喜び 😛
たくさんの、楽しい思い出が出来たようでした。
2016年3月15日
「水族館いつ行くの?」心待ちにしていた園外保育。 到着してはじめに向かった黒潮大水槽ではジンベエザメやたくさんの生き物に大喜び! 「エイには毒があるんだよ!」 「かわいい魚がいる!」水槽に顔を近付けながら目が針づけになっていました。イルカの時間ではイルカが鼻で風船をふくらましたり、 ジャンプをしたりする姿に拍手と歓声を送っていました。 タッチプールでドキドキしながらナマコやヒトデなどに触ったり、みんなでおいしいおにぎりを食べたり・・・ みんな大満足の一日だったようです。
2016年3月10日
今日は待ちに待ったお別れ遠足!寺山ふれあい公園に出掛けました!
トンネルのすべり台やのぼり棒…色々な遊具に大喜びの子どもたち!
広場ではめいっぱい走り回って鬼ごっこをしたり、四葉のクローバー
を探したり…暖かい日差しの中、春を感じました。
2016年3月3日
3月3日!今日はひな祭り会。リズム室に集まり、ひな祭りの由来を聞いたりスライド絵本を見たりして、楽しい時を過ごしました。本物のひな壇を前に、皆目をキラキラさせて「おだいり様とおひな様だ」「きれいだね~」と言って、大興奮!子ども達も千代紙の折り紙を使って、ひな人形を製作しました。
各クラスの代表の子が“ひな人形を作る時に頑張ったところ”を発表する際には、まるで自分が発表するように聞き入っていました。
各学年ごとに、とっても素敵なひな人形ができましたね 😛