園のフォト集

3月誕生会(どんぐり)

2017年3月10日

♪どこいくの~たんじょうかい♪
3月10日にリズム室にて、誕生会を行いました。
ちょっぴりドキドキしながらも舞台の上で自己紹介をした3月生まれの子ども達。
「ウチノウラノ」「ひなさまこさま」のわらべうたもしぐさをしながら元気よく歌いました。
催し物は科学館の方々による「科学マジックショー」水の色が変わったり、水の中からビー玉が現れたり、空気銃をみたり科学の不思議に触れ「すごーい!」と大感激した子ども達でした。

3月誕生会① 3月誕生会② 3月誕生会③

お話の会3月(どんぐりさん)

2017年3月9日

今年度 最後のお話の会。

一年間、昭代先生にたくさんのお話をしていただきました。

一年間のお礼として、子ども達からも歌や詩のプレゼント!

子ども達も大満足。

来年度もよろしくお願いします!!

3月お話①  3月お話③ 3月お話②

 

 

お別れ遠足(どんぐりさん)

2017年3月8日

待ちに待ったお別れ遠足!!

姶良市総合運動公園へ出掛けました。

大きな遊具に目を輝かせ、友達と一緒に様々なすべり台をすべったり、ロープをくぐったりして楽しみました。

お昼になるとお家の中の人に作ってもらったお弁当を嬉しそうに見せ合って食べ、大満足の一日でした。

お別れ遠足① お別れ遠足③ お別れ遠足②

ひなまつり会

2017年3月2日

リズム室にてひなまつり会が行われました。

ひなまつりの由来を聞いたり、スライド紙芝居を見たりした後は、大きなひな壇を見ました。

雛人形の話を聞きながら、「おだいり様とおひな様だ!!」「ぼんぼりがきれい」と目を輝かせた子ども達!!

各クラスで自分達のひな人形も作りました。

代表の子が1名ずつ“作る時に頑張ったところ”を発表し、最後は先生達のわらべうたも聴いて大満足したようでした。

ひなまつり① ひなまつり② ひなまつり③

 

スポーツチャンバラ大会(年長)

2017年3月1日

年中さんから2週間に一回行っていた大好きなスポーツチャンバラも今日でおしまいでした。

最後は、おてんとさんおつきさん合同のスポーツチャンバラ大会。

負けるもんかと気合十分で挑んだ子ども達は、勝ったときには喜び、負けたときには悔しがり、次こそは勝つぞと頑張って戦っていました。

スポーツチャンバラを通して、礼儀作法や瞬発力を身に付け毎回楽しく活動することができました。

スポチャン① スポチャン② スポチャン③

2月誕生会(どんぐりさん)

2017年2月24日

歌に合わせて舞台に上がった2月生まれのお友達。

どきどきしながらもみんなの前で自己紹介をすることができました。

今回の催し物は「マリンバ」

演奏に合わせて歌ったり踊ったりして大満足の子ども達でした。

誕生会2月① 誕生会2月② 避難訓練2月③

園外保育「水族館」(どんぐりさん)

2017年2月20日

楽しみにしていた水族館!!

大水槽の前に来ると大きなジンベエザメに大興奮の子ども達。

タッチプールでは、ヒトデやナマコをどきどきしながら触りました。

様々な海の生き物を見ることができ、嬉しそうな子ども達でした。 

水族館① 水族館② 水族館③

 

お話の会2月(どんぐりさん)

2017年2月16日

今日のお話はドキドキ・ハラハラのお話がいっぱい!!

昭代先生のお話に食い入るように聞いていた子ども達・最後の結末に

ニッコリ笑顔を見せて喜んでいました。

2月お話① 2月お話③ 2月お話②

避難訓練(どんぐり)

2017年2月3日

今日は園で火災が起こったことを想定しての訓練を行いました。

各年児、放送を聞いてすみやかに避難することができました。 

子どもたちちは「おかしも」をよく覚えており、自分の命を守るためにどうすればいいのか考えたようでした。

避難訓練2月① 避難訓練2月② 避難訓練2月③

 

豆まき(どんぐりさん)

2017年2月2日

♪オニサンルスニ マメイッテ ガーラガラ♪

今日は皆が楽しみにしていた、豆まきの日。

「おにはそとー!!、ふくはうちー!!」と元気な声で心の中にいる鬼を追い出しました。

自分で作った鬼のお面も、色々な表情で、すてきなお面ができていました。

豆まき① 豆まき② 豆まき③

ページトップへ戻る