凧揚げ大会(どんぐりさん)
2021年1月15日
気持ちよく晴れた凧あげの日!お家の人と一緒に凧揚げが出来ることを楽しみにしていた子ども達。
凧揚げを始める前に、♪たこたこあがれ ♪なこかいとぼかい のわらべうたで親子でしぐさをしながら遊びました。
凧揚げは、風があまりないこともあって、少し走って揚げる必要がありましたが、大人も子どもも一緒に楽しんでいました。
各家庭で制作してきた凧は、どれも素敵でした
2021年1月15日
気持ちよく晴れた凧あげの日!お家の人と一緒に凧揚げが出来ることを楽しみにしていた子ども達。
凧揚げを始める前に、♪たこたこあがれ ♪なこかいとぼかい のわらべうたで親子でしぐさをしながら遊びました。
凧揚げは、風があまりないこともあって、少し走って揚げる必要がありましたが、大人も子どもも一緒に楽しんでいました。
各家庭で制作してきた凧は、どれも素敵でした
2021年1月13日
寒の入りを待っていたかのような寒波。1月9日(土)雪❆が降りました🎶 園庭には、うっすらと雪が積もり、池には、氷が張りました。
翌日朝の冷え込みを予測し、前日金曜日夕方、薄い容器に水を張り南天の葉を浮かべてみました。予測通り、固まっていましたよ!!容器から取り出すと、
氷の鏡!!陽の光を受け、と~っても綺麗!!
保育室の絵本立てに立てると、大喜び。
顔を近付け、熱心に見始めました。
冷たい!寒い!!と言いながらも、この時期ならではの遊びを、十分に楽しみました。
2021年1月13日
クリスマスプレゼント有難うございます。互いに譲り合いながら、仲良く遊んでいます🎄🎄
自分のイメージで積み重ねたり、友達とイメージを共有しながら一緒に組み立てたりしています。
「ここかな~? これは、ここ。」と、言葉で会話も楽しみながら遊びます。
2021年1月7日
今日は≪七草≫ スーパーで売られているパック詰めを飾ってみました。実物と名前が一致するでしょうか?
春の七草は、【せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ】です。≪♪ななくさ なずな≫というわらべうたもあります。園内のどこからともなく、この歌が聞こえてきましたよ。
2021年1月5日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。1月4日、お正月を楽しんだ子ども達を、バスの運転手さん手作りの門松が、出迎えました。「あけまして おめでとうございます。」いつもと違う挨拶の言葉だね。
今日からまた、元気に過ごしましょう。
保育室も、お正月の雰囲気です。
青竹の花瓶も、門松同様、バスの運転手さん手作りです。
保育室では、凧あげ遊びや、福笑い、こま回しなど、季節の遊びが始まりました。
2020年12月23日
プランターに花の苗を植えました。さくらんぼさん・のいちごさんもお手伝い。「どんな はながさくのかな?」
植え終わり、先生が、ネームプレートをさしました。
「<クリサンセマム(ノースポール)>って、言う花だよ。」「しろい おはなが さくんだね。」「大きくなあれ!!」「一緒に、お水かけようね。」
2020年12月21日
子ども園でのクリスマス会は、12月14日(月)でした。12月に入り保育室は、クリスマス飾りのしつらえが徐々に整っていきました。
♫みごとなき みどりのき・・・(^^♪ 子ども達も一緒に飾りつけをしました。
クリスマス会当日、さくらんぼさん・のいちごさんは、コンサート会場で弦楽四重奏の演奏を聴きました。
忙しいサンタさんは、次の子ども達のところへ、急いで行かれました。「来年も絶対来てね~!! 待ってるね~!!」と、名残り惜しそう。
保育室へ戻ると・・・・!!!! 嬉しいことがありました。サンタさんからのプレゼントです。
サンタさんからのプレゼントは、そらまめさん・つくしんぼさん・さくらんぼさん・のいちごさんのクラスへ頂きました。有難うございます。(保護者会から頂きました。有難うございます。)お友達と仲良く遊びますね。
子ども達が遊んでいる様子は、また改めてお伝えします。
2020年12月18日
子ども達から「お店屋さんごっこがしたい!」との声があがり、お店屋さんごっこが始まりました。
ひまわりさんは「お菓子屋さん」
たんぽぽさんは「アイスクリーム屋さん」
それぞれ、開店日までに張り切って準備をしました。
お金も財布も手作りです!
楽しみにしていたお店屋さんごっこ当日。
「いらっしゃいませ~!」
「おすすめはこれですよ~!」と接客も上手です。
「これください」とお金を渡して商品を受け取り、お釣りをもらいます
「これください」とお金を渡して商品を受け取り、お釣りをもらいます。
買ったものをその場でパクリ!
イートインスペースも大賑わいです。
たくさん売ったり買い物をしたりして大満足の子ども達でした♪
2020年12月16日
年長さんが卒園制作作りで姶良市加治木町にある陶夢ランドに行き、皿の絵付けを行いました。
数日前に、紙に試し描きをし、イメージはバッチリ!
皿用のクレヨンを使って、魚や花、模様などを描き、一人ひとり個性豊かな素敵な皿ができました。
「もう持って帰りたいな~」と焼き上がりが楽しみなようでした。
その後、陶夢ランドの横にある公園に行きました。大きな滑り台や吊り橋に大喜び!
いっぱい遊んで、帰りのバスではウトウト・・・
園に戻って手作りのおにぎりを食べて、笑顔いっぱいの年長さんでした。
2020年12月14日
クラスでクリスマスの制作をしながら、「はやくクリスマスこないかな~」と待ちに待っていたクリスマス会。
弦楽四重奏の素敵な演奏を聞いたり、大好きな曲に合わせて歌を歌ったりしました。
クリスマスのお話を聞いたりスライド絵本を見たりしてクリスマスについてとても詳しくなりました。
そして・・・鈴の音が聞こえるとサンタさんの登場!!
子ども達は目を見開いて、ビックリしながらも大喜びでした。
サンタさんが来てくれたら聞きたかったことを質問でき、サンタさんの話を大興奮で聞いていました。
クラスに帰ると、サンタさんからのプレゼントが置いてあり、大満足の子ども達でした。