園のフォト集

絵の具遊び(年長)

2022年2月21日

絵の具の使い方が上手になってきた年長さん。

自由遊びの時間に、自分の絵の具を使って好きな絵を描いていきます。

IMG_2524

IMG_2523

IMG_2011

IMG_2010

IMG_0156

女の子の絵を描いたり風景を描いたり…それぞれイメージしたものを描いて友達と楽しんでいます。

IMG_2226

小学校でも絵の具を使うことを楽しみにしているようです。

2月お話の会(3・4・5歳児 どんぐりさん)

2022年2月10日

2月のお話の会。

まずは、ヴァイオリンとチェロの演奏。

綺麗な音色に耳を澄まし、静かに聴いていました。

IMG_1977

演奏が終わると、昭代先生のお話が始まります。

いろいろな動物が出てくるお話にドキドキワクワクしながら聞き入っていました。

IMG_1981

大型絵本も大好きなお話。

IMG_1986

IMG_1992 

最後にもう一度演奏を聴いて、今日も大満足のお話の会でした。

IMG_1989

水菜の収穫(年中)

2022年2月9日

すくすくと育った水菜を収穫しました。

「早く採りたかったんだ~!」

IMG_1330

「たくさん採れたね!」

IMG_1332

「みんな食べるからたくさん採ろうか!」

IMG_1335

楽しみにしていた収穫。友達と採れてよかったね。

給食の先生に美味しいお料理にしてもらおうね。

ほうれん草の収穫(3・4・5歳児 どんぐりさん)

2022年2月9日

毎日、水やりをしたり雑草を取ったりして丁寧に育ててきたほうれん草が、収穫の時期を迎えました。

IMG_

「たくさんとれたよ!」

IMG_135

「根っこもくっついてきた!」

 IMG_1353

「どれを採ろうかな?」

IMG_1354 

たくさん採ったほうれん草は、給食の先生に給食で使ってもらいます。

IMG_1361

「お願いします!」

IMG_1362

どんな料理に変身するのか楽しみですね。

池の水が凍ったよ(3・4・5歳児 どんぐりさん)

2022年2月9日

朝の戸外遊びの時間、子ども達に呼ばれて、池の方へ行ってみると・・・

「水が凍ってる!」

IMG_1367

「凄いね!!」

IMG_1373

IMG_1378

と大興奮で教えてくれた子ども達。

「寒いからね~」

「寒いと凍るんだね!」

「つめた~い!!」

「ガラスみたい!」

IMG_1365

IMG_1366

五感を使いながら、友達といろいろな発見をした一日でした。

<豆まき> (0・1・2歳児 ほおずきさん)

2022年2月7日

 2月3日(木)は節分。節分行事の雰囲気を感じながら、豆まきをしました。節分豆まきに向けて、各クラスでは、枡作りをしました。≪なぐり描き≫や≪ちぎり紙≫≪ハサミの一回切り≫それから、≪のり遊び≫を取り入れて作りました。

    そ 1

    ちぎり 1 

    ちぎり 2

 「グッパー、グッパー・・・」ハサミ使いのポイントを経験し、

    ハサミ切 4

 先生に少しだけ手伝って貰い、「チョキン!」と1回切り。

    ハサミ切 5

    ハサミ切 2

 徐々に「チョキン、チョキン、チョキン・・・・・」と、切れるようになりました。

    ハサミ切 1

 のり遊びは、クリスマス飾りの経験を思い出し、自ら意欲的に取り組みました。  

    のり 1

    のり 5

 そらまめさんの枡は、先生が貼り、出来上がり!

    そ 3

 ≪ちぎり紙≫の枡も出来上がりました。

    ちぎり紙

 ≪ハサミ遊び:一回切り≫の枡も出来上がりです。

    ハサミ使用

 廊下に飾り、雰囲気作り。

    枡の完成 4

    枡の完成 1  

 2月3日節分の日、心の中の【鬼】を追い払う≪豆まき≫をしました。「おには~そと!!」「ふくは~うち!!」自分たちで【野菜嫌い鬼】【いやいや鬼】【泣き虫鬼】・・・etc・・沢山の心の中の鬼をやっつけようと、そらまめさんは、危険防止のため、新聞紙を丸め豆に見立て、

    豆まき そ 1

 テラスや保育室で投げました。

    まめまき そ 4

    まめまき そ 2

    まめまき そ 5

 つくしんぼさんも、先生と一緒に、「おには~そと!!」室内に向けて「ふくは~うち!!」

    豆

    つ 1

    つ 2

    つ 3

 さくらんぼさんやのいちごさんも、「わたしの こころのなかの おにはね・・・・」 

    さ 5

 「ぼくの おには・・・よ~し、このおまめで やっつけよう!」「くんくん、おまめのにおい。」

    さ 7

 「おには~そと!!」

    さ 6

    さ 8   

 「ふくは~うち!!」」

    さ 3

    さ 9

    の 2

 豆まきした後、一人で【鬼の絵本】を読んだり、

    さ 10

 恵方巻を作ったりしながら、行事の余韻を楽しんでいました。

    恵方巻

 鬼のイメージでしょうか・・・?さて、どのような遊びが始まるのでしょう。

    の 3

 まだまだ寒い日々が続きますが、少しづつ春の気配を身近に。

    絵本

豆まき(3・4・5歳児 どんぐりさん)

2022年2月3日

2月3日は節分。

こども園でも豆まきを行いました。

節分に関するわらべうたで遊んだり

IMG_1918

P1060988

IMG_1941

紙芝居を見たりした後は

P1060980

P1070073

楽しみにしていた豆まきです。

制作した鬼のお面に向かって

P1070064

「おにはーそと!」

IMG_1930

「ふくはーうち!」

IMG_1954

心の中にいる鬼を追い出した後は、すっきりとした表情を見せていました。

年長さんは、自分が作ったお面の紹介もしました。

P1070035

いろいろな表情の鬼が勢ぞろいしていました。

P1070037

今年も一年、子ども達が健やかに過ごせますように。

恵方巻き作り(年長)

2022年2月2日

節分を前に、給食の時間に恵方巻を作りました。

登園すると、自分達でお米を研ぎ、各クラスでご飯を炊きました。

IMG_1821

IMG_1825

炊き立てのご飯にお酢を混ぜ、酢飯作り開始!

IMG_1834  

うちわで扇ぎながら、部屋中に広がる酢飯の香りに

「お寿司屋さんのにおいがする」

IMG_1839

「早く食べたいね」

IMG_1832

と作るのを楽しみにしていました。

今回の具材は、卵、カニカマ、ほうれん草、きゅうり、しいたけ、桜でんぶです。

IMG_1842

IMG_1846

好きな具材をご飯に乗せ端からゆっくりと巻いていました。

IMG_1847

今年の方角「北北西」を意識して

「いただきます!」

IMG_1900

「美味しいね」

IMG_1899

「家でも作ってみよう!」

IMG_1866

と夢中で食べ、大満足の子ども達でした。

<遊んでいます> (0・1・2歳児ほおずきさん)

2022年1月31日

  1月も中旬を過ぎると、子ども園での生活リズムも元に戻り、年末に頂いた≪サンタさんからのプレゼント≫もクラスの遊びに定着しました。

    そ 2

    そ 1

 自分だけのイメージで遊んだり

    つくしんぼ 1

 先生とイメージを同じにして遊んだり、

    つくしんぼ 2

 お友達とイメージを共有し、積み木を組み立て、会話も交えながら遊んだり、

    のいちご 3

 乗り物の特徴を捉え、動かしながらじっくり遊んだり、

   さくらんぼ 2

 「ここ もつと、たおれないよ。」と協力し合って遊んだり、

   さくらんぼ 6

 道路や駐車場を作ったりと、遊びの内容も膨らんでいます。

   さくらんぼ 1

   のいちご 5

 各保育室で沢山遊んでいますよ。サンタさん(保護者の皆様)有難うございました。

1月誕生会(3・4・5歳児 どんぐりさん)

2022年1月27日

リズム室で1月生まれのお友達の誕生会がありました。

クラスの友だちに見守られながら、しっかりと舞台に立つことができ、ドキドキしながらも嬉しそうな表情で発表していました。

IMG_1767

IMG_1792

IMG_1783 

緊張が解けたのか、わらべうたの発表は楽しく歌っていました。

IMG_1795

お祝いの後は、催し物の時間!

大好きな先生達の、様々な大きさのリコーダーの音色を、ゆっくりと楽しみました。

知っている曲は思わず口ずさむ姿もありました。

IMG_1774

IMG_1801

IMG_E0034

IMG_E0027

1月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

ページトップへ戻る