<芋の苗植え> (0・1・2歳児 ほおずきさん)
2024年5月15日
5月の爽やな風の中、今年も≪芋の苗植え≫をしました。5月2日(木)は、土づくり。

バスの先生が、肥料袋やプランターで、小さな芋畑を用意しました。

5月8日(金)、園庭では、さくらんぼさん・つくしんぼさんが、興味津々で土に触り始めましたよ。

「せんせい、てが こんなだよ~。」「わたしも・・・・」「私の手も同じ。土が付いたよ、ほら。大丈夫、大丈夫、洗ったら大丈夫。落ちるからね。」

芋の苗を並べて置くと、

「これがいいな。」と、それぞれ選び、

早速、先生と一緒に植え始めました。

覗き込み、不思議そうに見つめたりもしていました。

「みて、てがこんな!!」

0歳児や1歳児さんは、芋のつるに触ったりしながら、植えるのを見ました。

植え終わると、「わたしたちおみずを、かけるの。」

芋のつるが伸びていく様子にも、興味を持つことでしょう。鯉のぼりも風に泳ぎながら、眺めているようです。



以上児さんの植えたきゅうりも育っています。

