2025年1月

<有難うございます、遊んでいますよ> (0・1・2歳児 ほおずきさん)

2025年1月16日

 クリスマスプレゼントで頂いた遊具、色々な使い方で仲良く遊んでいますよ。サンタさん(保護者の皆様)、有難うございました。

    

 穴にペットボトルを差し込んだり、重ねたり。

    

    

 <はらペコあおむしパズル>お気に入り。「このピース、どこかな~。」

     

 「せんせい、みて!!!(ピース)はめられたよ!!」と、満面の笑顔。「つかっていいよ。」と、その後、お友達へ。

    

 一緒いっしょが楽しい2歳児さん。「ここをね~こうやって・・・つけるんだ。」

    

「(私はね~)こうやって・・・みて!たったよ!!!」

    

 磁石で付く、<マグフォーマー>見立てで、色々作れます。「ぺろぺろぺろ・・・」「ソフトクリーム!!」「いいな~ぼくも、つくりたい。」

    

 「よし!やってみよ!!!」

    

 テーブルの上で並べ、「みて!みて!! せんせい、へびだよ。」

    

 床マットの上で、何やらお話しながら・・・・・。

    

 保育室の壁面でも形作り。ペタン、ペタンと貼り付けて、こんなにカラフル。

    

 遊びは、毎日続いています。

<七草> (0・1・2歳児 ほおずきさん)

2025年1月10日

 明けましておめでとうございます。穏やかないいお天気の年明けでした。保育室からは、笑い声が聞こえて来ます。覗いて見ると「ひょっとこって??」<福笑い>の絵を見て、 「せんせい、こんなかお?」と、顔真似。

    

 まだまだ目隠しはしませんが、面白い顔になってきましたよ。

    

    

 翌日は、七草。七草のお話を聞いたり、

    

 本物を見たりしました。

    

    

 保育室のしつらえも、七草粥。

    

 自分たちで作り、飾ったりしていました。 

    

    

 玄関にも。

    

    

 「これなあに?」「それは、かぶよ。七草では、<すずな>と言うのよ。」

    

 玄関のしつらえは、季節が感じられるよう、興味を持てるよう、そして、触って遊べるようにしています。

未就園児クラス【まめっちょ】1月・2月の予定

2025年1月6日

親子わらべうたサークル🎵

未就園児クラス【まめっちょ】の1月・2月の予定のご案内です(*’ω’*)

1月は凧揚げなどお正月の遊びしたり、節分に使える升など制作遊びをします。

2月はひな人形制作やお楽しみ会を計画中♡

ぜひ遊びに来てくださいね(^^♪

ページトップへ戻る