生活の様子

奉仕作業のご協力、ありがとうございました!

2015年8月22日

8月22日(土)、多くの保護者の皆様にお集まりいただき、保育園の奉仕作業が行われました!

A

まずは、リズム室で今日の流れを確認後、それぞれの持ち場へ向かっていきます。

B

実はこの日、お父さん方には、以前園庭に搬入した土管の周りに土を盛り、「築山」を作る作業をしていただくことになっていました。早速、駐車場に用意された大量の土を、一輪車で園庭へと運んでもらいます。

C

お母さん方には、主に園内のお掃除を。流石に手際が良いですね!

D

子どもたちも一緒になって、お部屋のお掃除を頑張っています。

E

築山作りのお父さんたちは、炎天下の中、何度も何度も一輪車園庭と駐車場とを往復したり、またその一輪車にスコップで土をのせたりと・・子どもたちのために、汗びっしょりになりながら作業をしてくださっていました!

また手伝いにきてくれた龍桜高校の生徒さんも、若い力で一生懸命働いてくれて、どんどん作業が進んでいきます!。

F

ただ・・なかなか減らない、この駐車場の土。

G

しかし、園庭では着実に山が出来上がっていました。

H

気付けば残りの土も、これだけに!あともう少し、お父さん方、頑張ってください!

I

そして見事、午前中のうちに、とても立派な築山が完成したのです!

お父さん方、本当にお疲れ様でした!お父さん方の姿が、とっても頼もしく格好良いです!

子どもたちの喜ぶ顔も目に浮かびます。

J

お母さん・おばあちゃん方にも、細かいところまでお掃除していただき、本当にありがとうございました!

たくさんの方にご協力いただいた、この日の奉仕作業。きれいになった園を、子どもたちと一緒に、また大切に使っていきます!

園庭に・・!

2015年8月8日

とある土曜日。保育園の駐車場に、巨大なクレーン車が!

HP1

実は、園庭に子どもたちが遊ぶための「土管」を入れることになり、

この日はその搬入作業が行われたのです。

HP2

大きな土管が両端でしっかり固定されると、

HP3

園舎をまたぐように、上へ上へと持ち上げられていき、

HP4

クレーン車によって、あっという間に園庭へと運ばれていきました。

HP5

一方その園庭では、土管を受け取られる方々がスタンバイ。

HP6

声を掛け合いながら、慎重におろされていきます。

HP7

そして、無事に所定の位置に設置。

HP8

さらに・・

HP9

周りを覆う土も運ばれてきました。

HP10

土管の上に大量の土がかけられていきます。

と、この日の作業はここまで。

これから徐々に、この土管が姿を変えていく予定です。

一体どんな仕上がりになるのか?・・どうぞお楽しみに!

親子レクリエーション~水遊び~

2015年7月25日

7月25日(土)に行われた親子レクリエーション!

今回は、加治木町にある陶夢ランドで、親子一緒の水遊びでした!

HP1

お天気にも恵まれ気分上々の中、まずはしっかりと準備運動から。

HP2

そして・・いよいよ水遊びスタートです!!

HP4

みんな、とってもいい笑顔!!

HP5

園長先生も、滝にうたれて楽しそうです!

HP6

陽射しが強かった分、水の冷たさがより一層気持ち良く感じられましたね!

家族・お友達・先生と素敵な夏の思い出ができました☆

HP8

次回の親子レクリエーションも楽しみです!

プール大好き!

2015年7月13日

暑い暑い夏が来て、水遊びの楽しい季節になりました!

子ども達は、とても嬉しそうにプールの時間を満喫しています!

未満児さんたちのプールの様子です♪

P1070568

先生がかけてくださるお水や、おもちゃを使っての遊びに、みんな笑顔いっぱい!

P1070533

3歳以上のクラスのプールです!

P1070545

水が苦手なお友達も、とても楽しく遊んでいます!

P1070561

1歳児さん。プールで遊ぶ前に、どろんこでピチャピチャ♪

P1070508

すると・・いつの間にか、こんなかわいらしい遊びを始めていました!

「ただいま、砂蒸し中~!」だそうです☆

P1070569

プールができる期間、みんなで気持ち良く楽しく遊びましょうね!

七夕まつり

2015年7月7日

7月7日は、七夕でした!

加治木ゆなの木保育園でも、七夕飾りを作りましたよ!

0歳~2歳までの未満児さんは、1階のロビーで飾りつけをしました。

2

願いをかいた短冊と、のりやはさみを上手に使って作った飾りを、笹につけていきます!

5

どんな願い事をしたのかな?

一方、2階では3歳~5歳児さんが、お部屋の前で飾り付けです。

7

「大きくなったら・・」みんなどんな夢をかいたのでしょうか?

8

りっぱな七夕飾りができましたね!

9

みんなの願いが、届きますように・・・

6

ページトップへ戻る