生活の様子

「お話の会」が始まりました!

2016年5月9日

加治木ゆなの木保育園では、週に一回のペース(行事等により変更することもあります)

3・4・5歳児クラス ”どんぐり” さんを対象とした「お話の会」を開いています。

(※担任による読み聞かせは、毎日行っています。)

そろそろ新しい環境にも慣れてきた頃・・ということで、

今年度のお話の会は今日からスタート!!

お話し1

さくらんぼさん(2歳児クラス)から進級したお友達や、新しく入園してきたお友達にとっては、初めての参加でしたが・・

お話が始まると、身を乗り出して聴いたり、真剣な表情になったり、大声で笑ったりと、そのお話の世界をとても楽しんでいる様子でした。

お話し2

これから色々な本を読んでいきますので、楽しみにしていてくださいね!

お話し3

読んだ本は図書コーナーに展示してありますので、好きな時にまた手に取ってみてください♪

<今日読んだ本>

チョウチョウ(詩:まどみちお 絵:南塚直子 小峰書店「キリンさん」より)

おむすびころりん (日本の昔話より)

そら はだかんぼ!(作:五味 太郎 偕成社「はじめて読む絵本5」)

今年度初の避難訓練

2016年4月20日

4月20日(水)、今年度初めての避難訓練を行いました。

いつものように火事を見つけた先生は、事務室へ!

h1

一報を受けた主任は館内放送で園児に避難を呼びかけ、同時に関係各所にも連絡します。

h7

子どもたちは、先生に手を引かれたり、だっこされたりしながら、避難場所へ移動。

h6

新しく入ったお友達はちょっとドキドキしているかな?という感じもありましたが、

h2

みんなとっても落ち着いて、泣いたりおしゃべりをしたりすることもなく、

スムーズに避難することができました。

h4

これからこの避難訓練は一か月に一回必ず行われますので、

いざという時の準備をみんなでしっかりしていきましょうね!

h5

ページトップへ戻る