生活の様子

夏の飾りつけ

2016年8月20日

0・1・2歳児のクラスの前に置かれた、夏らしい飾りつけ♪

これは各クラスの担任の先生がそれぞれに考えて作ったものです。

P1110036

折り紙のカニや朝顔は、細かい所までとても丁寧に作られています。

P1110038

連日のうだるような暑さの中でも、この飾りつけをみていると、ほんの一時ではありますが、涼を感じることができます。

P1110042

本園では遊具も全て手作りですが、やはり一つひとつ、手をかけ、気持ちを込めてたものを見たり触れたりすると、自然と優しい気持ちになるものですね。

親子レクリエーション~水遊び~

2016年7月23日

今回のどんぐりさんの親子レクリエーションは、加治木町にある「陶夢ランド」で水遊びをしました♪

P1100911

しっかりと準備運動をしたところで、さぁ水遊び!!

P1100915

太陽がギラギラと輝く中、子どもたちは冷たい水に大喜びです!!

P1100996

P1100968

P1100969

園長先生も滝に打たれながら、この笑顔!

P1100947

お友達や保護者の方々と、たくさん遊び、たくさん笑った、楽しい時間となりました。 P1100960   暑い中、またお忙しい中のご参加、どうもありがとうございました!

7月の避難訓練

2016年7月22日

今月も避難訓練を行いました。

前回と園内放送の担当者を変えたり、出火状況を変えたりしながら、あらゆる状況に対応できるよう、毎回工夫して訓練を行っています。

避難2

来月は龍桜高校生(男子寮生)との合同避難訓練!

小さな気付きを大事にして、いざというときに備えたいと思います。

みんなでシャボン玉♪

2016年7月21日

梅雨が明け、強烈な日差しが降り注ぐ日々が続いていますが、そんな中でも子どもたちはとっても元気です!

この日は、副園長先生が作ったオリジナルの液で「シャボン玉」遊びをしました!

P1100871

とても割れにくい液ということで、こどもたちは、まんまると大きなシャボン玉を作ろうと試みたり、

P1100884

いつまでも消えないシャボン玉の様子を、嬉しそうに眺めたりしていました。

P1100872

さわやかな青空とまぶしい太陽の下で、より一層キラキラと輝くシャボン玉。P1100877

今年のどんぐりさんたちの夏は、このシャボン玉遊びが人気となりそうです!

梅ゼリーを食べました!

2016年7月14日

6月3日に漬けた、青々とした立派な梅が・・ う4 約一か月後、美味しい梅シロップになりました!! その梅シロップで、今度は給食の先生が「梅ゼリー」を作ってくださったので、おやつの時間にみんなで食べることに♪ う1 ひんやりプルルンの食感☆ う2 スプーンで口に運ぶと、梅の味がしっかり出ています! 上手に梅が漬かっていたからこそ出せる、深い味わいです。 う3 子どもたちは、少し大人の味に「おいしぃ~!」と言っておかわりしたり、「すっぱ~い!」と目を細めたりしながら、それぞれに 自分たちが漬けた梅の味を堪能していました。

ページトップへ戻る