生活の様子

運動会

2016年9月10日

汗ばむほどの晴天の下で、今年も加治木ゆなの木保育園の運動会が行われました。

加治木ゆなの木保育園の運動会は、毎年同系列である龍桜高校の体育祭に参加させてもらいます。

朝、お家の方と一緒に龍桜高校のグランドに集合したどんぐりさん。

p1110385

みんなちょっと緊張しつつも、ワクワクしたとても良い表情をしていました。

準備体操を終えると、堂々とグランド中央に向かって入場します。

dsc_0079

「かわいぃ~!」という高校生の声が、その入場を盛り上げてくれました。

一つ目の種目は「かけっこ」。

dsc_0103

年齢別のグループで、みんなゴール目指して一生懸命走りました。

2つ目の種目は「大根抜き」。

dsc_0143

これは保育園と高校のコラボレーション種目で、高校生に大根役をしてもらい、その大根を園児とその保護者が抜いていくという競技です。

dsc_0174

高校生も抜かれないよう、必死の抵抗をしていましたが、最後は無事全部の大根を抜くことができました。

最後は「こぶたのかくれんぼ」。

dsc_0180

これは今年初めて行う競技で、「三匹のこぶた」をモチーフに、こぶたの家に隠れた我が子を、保護者の方が鳴き声を手掛かりに見つけ出すというものです。

dsc_0255

子ども達が、家の小さな小窓から「ブーブー」と鳴いているのですが、すぐに見つけられる保護者の方もいれば、間違って何度も他のお子さんのお家を開ける方もいて、笑い溢れる楽しい競技となりました。

p1110439

全ての競技が終わると、担任の先生からお土産をもらい、とっても嬉しそうなどんぐりさんたち♪

dsc_0282

大人も子供も一緒になって、たくさん走って、たくさん笑って、たくさんワクワクした、楽しい運動会となりました!

懐かしい顔

2016年8月30日

8月30日に、加治木ゆなの木保育園を卒園したお友達が集まって、 「同窓会」を行いました。

1

小学1・2・3年生へと進学した卒園生たち。

4

背も高く、顔も凛々しくなり、頼もしいほど大きく成長していました。

5

久しぶりのわらべうた遊びや、新しくなった園庭はどうだったかな?

7

また会えるのを、楽しみにしています。

ピザ作りに挑戦!

2016年8月26日

今日はどんぐりさんのお部屋で、初めての「ピザ作り」をしました!

楽しみすぎて、朝からソワソワ落ち着かない様子の子どもたちのもとに、管理栄養士の先生が、材料を持ってきました。

1

一人ひとりの前にクッキングシートが用意されると、いよいよピザ作りのスタートです!

2

まず生地をコロコロ丸めて、手のひら大に広げていきます。

3

「粘土みたい♪」という声や、「さよならあんころもち」の歌声が聞えてきて、とっても楽しそうな様子!

4

生地を伸ばしたら、ケチャップをぬって、好きな具材をトッピングしていきます。

5

トッピングの具材は、コーンにトマトにチーズ、そして園長先生が育てた「白ピーマン」です!

6

みんな思い思いに、オリジナルのピザを作り、完成したのがこちら!

7

個性の光るピザになりましたね♪

そして給食の時間になり、お待ちかねのピザが焼きあがりました!

8

パンのようにふっくらとした仕上がり。とっても美味しそうですね!

9   それぞれ自分の作ったピザを先生からもらうと、「やったー!」「早く食べたーい!」と大興奮♪

10

そして満面の笑みで、「おいしぃ~!」と食べていました。

12

楽しみながら、食についての関心・理解を深める 食育。

11

これからも、季節に応じ、子どもたちが楽しく学べる食育を続けていきたいと思います。

寮生との合同避難訓練

2016年8月23日

今日は、隣接する龍桜高校寮「龍志館」の生徒と園児の「合同避難訓練」でした。

今回は、不審者を発見し、園内に入らさないよう阻止した。その不審者が立ち去る際、ごみ箱付近に放火し、火災が発生し、消火活動を行い、全員で「龍志館」へ避難するという想定です。

2

火災現場の消火活動と、緊急事態を寮生へ知らせることも大事なポイントでした。

3

4

連絡を受けた事務室では、避難場所を告げる一斉放送と、消防への連絡(想定)を行います。

6

子どもたちは、先生方の指示に従い、寮へと移動!

8

そして無事に、避難が完了しました。

9

年に一度の合同避難訓練!これからも真剣に取り組んでいきましょう。

10

奉仕作業

2016年8月20日

保護者の皆様のご協力のもと、奉仕作業を行いました。

1

朝7時半集合という早い時間からのスタートでしたが、皆さん気合十分でお集まりくださり、それぞれの担当場所をきれいにしてくださいました。

2

3

子どもたちに大人気のビオトープも、数人がかりでゴシゴシ!

4

お父さん、お母さん方が汗びっしょりになりながら、頑張ってくださったおかげで、ご覧のように色んなところがピカピカになりました!

5

きれいになったお部屋やお庭で、子どもたちも気持ちよく過ごせることと思います。

6

暑い中、またお忙しい中ご協力くださり、本当にありがとうございました!!

ページトップへ戻る