生活の様子

クリスマス会~どんぐりさん編~

2016年12月13日

さくらんぼさんたちのクリスマス会が終わると、今度はどんぐりさんたちのクリスマス会です。

保護者の方も続々と集まってこられ、会場は賑やかに!今回は子育て支援”たんぽぽの会”の方々もお子さんを連れて、参加されました。

p1120950プロの演奏家の方々の演奏のもと、どんぐりさんたちが2階リズム室に入場してきました。

ワクワクした様子の子ども達!p1120951

先生方から「クリスマス」がどういう日なのか、というお話を聞いた後、まずはミニコンサートのスタートです。p1120954

クリスマスにちなんだ曲や、みんながよく知っているような有名な曲を素敵に演奏してくださいました。p1120953

そのあとは、クリスマス会のお話し「ひつじかい」をスライドと音楽付きで聴きました。

しっとりとクリスマスの雰囲気に浸っていると・・・

なんとここにもサンタさんが!!

ゆっくりとステージに向かうと、どんぐりさんたちからの質問に、たくさん答えてくれました。p1120983

お部屋に戻ると、サンタさんが持ってきてくれたプレゼントを、担任の先生からもらいました。p1120997

p1130008この日は給食やおやつも、クリスマス特別メニュー!p1130023

みんなで楽しい時間となりましたね!

大盛況!!お店屋さんごっこ♪

2016年12月2日

「どんぐりスーパーマーケット、オープンします!」という元気な掛け声とともに始まった、どんぐりさんたちのお店屋さんごっこ♪p1120669

どんぐりさんたちは、お店屋さん役とお客さん役に分かれて、交代ずつどちらもするのですが、なんとお客さんとして、2歳児のさんくらんぼさんたちも、1階のお部屋から手作りのバックとお財布を持って、お買い物に来てくれたのです!p1120670

オープンを待ちわびていたさくらんぼさんたちは、お部屋のドアが開くなり猛ダッシュ!p1120671

たくさん並べられた商品に、「キャー!!」という声を出しながら、目をキラキラさせ、お目当ての商品のもとに向かってまっしぐら!

売られていたのは・・・p1120680

「ケーキ・ドーナツ・ラーメン・ペロペロキャンディー・えほん・サンドイッチ・新鮮なハムスター・魚釣り体験」など♪p1120733

「いらっしゃいませ~!」「安いよ安いよ~!」などといった威勢の良い掛け声と、嬉しそうにお買い物をする子ども達の姿で、どんぐりさんのお部屋は大賑わいでした。 p1120672     p1120724

今度の種は~?

2016年12月1日

12月に入り、園庭のゆなの木畑に新たな種を蒔くことになりました。p1120856何ができるかというと・・・

「ソラマメ」「ナタマメ」「ハツカダイコン」です♪p1120864

寒空の下ではありましたが、みんなジャンパーの袖から手をのばして、小さな種を丁寧に土の中へ埋めていました。p1120857

さてさて、実るのはいつになるかな~?p1120868

リズム室で親子レクリエーション

2016年11月19日

当初予定されていた 龍門司坂の遠行が、雨のため、園内2Fホールでの親子レクリエーションにと変更となりました。

p1120497

子ども達はお家の方と一緒で、とっても楽しそう!!

p1120501まずは毎日体操で身体をほぐしたところで、レクリエーションスタートです。一つ目は、椅子が「保護者」という「人間椅子取りゲーム」。p1120509

p1120517

p1120521二つ目は親子で手をつないでスタートし、縄を くぐる・またぐ・跳ぶ などの「縄くぐり」です。p1120535

p1120551わらべ歌になると、子ども達が得意気な表情で、お家の方にわらべ歌遊びを教えている姿もみられました。p1120578

龍門司坂に行くことができなかったのは残念でしたが、こうして家族やお友達、先生方と共に過ごすことができ、充実した楽しい時間となりました。         p1120637

どんぐりさんの どんぐり拾い♪

2016年11月8日

今年もどんぐりさんたちが、椋鳩十記念館前の庭に、どんぐり拾いへ行きました。

p1120459

茶色くパリパリッという音がする落ち葉を踏みしめながら、どんぐりを見つけていきます。

p1120460

すると、こんな立派な松ぼっくりも発見!!

p1120461

大好きな電車も通りました。

p1120463

落ち葉の絨毯を、腰をかがめながら歩いては、「あった~!!」という声が、あちらこちらから聞こえてきた、この日のどんぐり拾い。

p1120462

秋ならではの楽しみを満喫できた時間となりました。

ページトップへ戻る