生活の様子

ピザ作り(22日どんぐり・23日くるみ)

2017年8月22日

夏休み中の1号児さんも集まる登園日の2日間に、どんぐりさんとくるみさん、それぞれのクラスで「ピザ作り」を行いました。DSC00957先生から説明を受け、ピザ生地を丸く広げる子ども達。DSC01003

軟らかく弾力のある感触も楽しんでいる様子でした。

P1150080生地を丸く広げられところで、いよいよトッピング!DSC01027

トッピングが済んだら、あとは焼くだけ!さて、どんなピザになるのかな?P1150096

給食の時間になり、良い香りとともに出来たばかりのピザが運ばれてきました!P1150115

お友達や先生に、自分で作ったピザを嬉しそうに見せると、待ちきれない様子で食べ始めた子ども達。やはり、自分で作ったピザの味は格別ですね!!DSC01069「おいしぃ~!」と言いながら,みんな完食していました♪

合同避難訓練

2017年8月21日

毎年行っている、龍桜高校の男子寮「龍志館」生との合同避難訓練。

今年は、保育園と寮の敷地内に不審者が侵入し放火するという想定で行われました。不審者役は副園長先生です。P1150057

現場を発見した職員が、事態を事務室へ知らせると、P1150058園長先生や主任が、避難を呼びかけける一斉放送や、警察への連絡(仮)などを行います。

P1150059園児も、龍志館生も落ち着いて行動し、無事全員が避難場所に集合できました。P1150063

いざという時速やかに避難できるよう、こうして訓練を重ねていきたいものです。P1150069

奉仕作業

2017年8月19日

朝7時30分という早い時間にも関わらず、多くの保護者の皆さんにお集まりいただき、奉仕作業。P1140992それぞれに振り分けさせていただいた場所で、汗をびっしょりかきながらも、一生懸命作業をしてくださいました。 P1150005    子ども達も、4・5歳児は自分たちのお部屋をお掃除しました。P1150010

保護者の皆様の見事な連携プレーで、あっという間にきれいになった園舎の室内や園庭。P1150029これからまた子ども達と快適な環境で過ごすことが出来そうです。P1150030

暑い中 ご協力をいただき、本当にありがとうございました!!

陶夢ランドで水遊び

2017年7月22日

7月22日(土)に、親子レクリエーションを行いました。

どんぐりさんとくるみさん(3・4・5歳児)のお友達と、その保護者の皆さんで、加治木町にある陶夢ランドへ。

この日もとても暑かったのですが、それだけに水の冷たさがとても気持ち良かったです。

ご参加いただき、ありがとうございました。P1140893

P1140824 P1140856 P1140858 P1140866 P1140868

七夕まつり

2017年7月7日

7月7日は七夕です。 加治木ゆなの木保育園でも、子ども達の願いを書いた短冊を笹に飾りました。P1140723 0・1・2歳児は、七夕にちなんだわらべ歌を歌いながら、短冊を飾り付けていきます。DSC007303・4・5歳児になると、七夕にちなんだお話を、絵本や紙芝居を通して楽しんだ後、願いを込めた短冊を自分たちで飾り付けていきました。DSC00766 そして全ての短冊が付けられたところで、笹を持ち上げ、高く飾ります。 みんな、自分の短冊を見上げ、それを指差しては、嬉しそうな笑顔を浮かべていました。 DSC00783さらに給食の時間になると、この日のメニュー「七夕そうめん」に大興奮の子ども達。P1140732 七夕の一日を、満喫してくれたようです。 P1140742 みんなの願いが、叶うといいですね!

ページトップへ戻る