生活の様子

梅シロップづくり

2019年5月30日

今年も「梅仕事」の季節がやってきました。

3・4・5歳児さんたちと毎年恒例の梅シロップ作りです。

管理栄養士の川口先生が作り方を説明し始めると、先取りして「知ってる!」「こうするんだよ~!」と教えてくれる年中・年長さん。

年少さんは、これからどんなことが始まるのか、ワクワクしています。

年少さんは、ペーパータオルで水気をふき取り、

年中・年長さんは爪楊枝を使って、ヘタをとっていきます。

みんなとても器用に「お仕事」を進めています。

お酢で消毒し、氷砂糖を入れると、

ゴロゴロ(全体的によく混ぜる)転がす作業です。

未満児さんもお手伝いしてくれました。

今年はどんな味に仕上がるのか・・・楽しみです!

親子遠足

2019年5月9日

 

今年も親子遠足で、いおワールドかごしま水族館に行きました。

雨の降る中ではありましたが、子ども達は元気いっぱい!!

鹿児島学園の大型バスに乗って、水族館へと向かいました。

水族館に着くと、海の生き物たちに興味津々。

園のみんなで行く水族館は、普段とは違った楽しみがありますね!

お昼になると、手作りのお弁当の時間です。

どのお弁当も、愛情たっぷりでとても美味しそう~!

 

大好きなお友達やお家の方、先生たちと笑顔いっぱいの思い出ができた一日となりました。

 

避難訓練(4月)

2019年4月19日

新年度初めての、避難訓練を行いました。

今回は、給食室から火災が発生し、駐車場へ逃げるという想定でした。

初めてのお友達も、泣くことなくみんなとても落ち着ていて行動できていました。

これから毎月一回、この訓練を行っていきます。

いざという時のために、真剣に取り組んでいきましょう!

入園式

2019年4月2日

可愛らしいチューリップが咲く中、2019年度の入園式を行いました。

園長先生のお話のあと、職員によるわらべ歌の出し物などを見ていただきました。

これからたくさんのお友達を作って、一緒に楽しい園生活を送りましょう!

 

奉仕作業

2018年8月29日

朝7時半という早い時間にも関わらず、多くの保護者の皆さんに集まっていただき、奉仕作業を行いました。DSC03749

今回は、1階園庭の保護者の方が持ってきてくださった高圧洗浄機で、壁面をきれいに洗い流していただいたり、小さな木の家やシンボルのツリーハウスなどに、ペンキで色を塗りなおしていただいたりしました。DSC03753

2階園庭は、雑草をとっていただいたり、土を掘り起こしていただいたりしました。DSC03756

皆さん汗だくになりながらも、一生懸命作業してくださり、見違えるほどきれいな園庭になりました。DSC03760

お忙しい中、とても多くの保護者の方々にお集まりいただき、改めて感謝申し上げます。

DSC03765

ページトップへ戻る