豆まき(以上児さん)
2021年2月22日
今年の節分はなんと124年ぶりの2月2日だそうです。
子どもたちはこの日のために鬼のお面を作っていました。

まずは先生が節分由来のお話を読んでくれました。
お部屋に飾られたお面のガーランドもお友だちを見守っています。

こちらはくるみさんのお部屋。真剣なまなざしで聴き入っていますね。

次に節分にまつわるわらべうたで遊びます。
年度末が近づくにつれてクラスの一体感が強まっているように感じます。

くるみさんはお面をかぶってわらべうた!

つり目の鬼、ヘアスタイルがすてきな鬼、ほっぺの赤い鬼、、、などなど
子どもたちの個性の光る鬼のお面です。

さあ、豆を撒きましょう!
みんなの心の中の悪い鬼を追い出して、福をたくさん呼び込みます。

おにはーそとっ!ふくはーうちっ!

今年も1年幸せがいっぱい訪れますように💗



























やった~出来てた~。
車型🚙
バケツの氷はまん丸〇
池もやっぱり凍ってる!
大きくて冷たくてなんかかっこいい!