生活の様子

のいちごさん(1歳児)の室内遊び

2025年6月6日

のいちごさんは手作り遊具で体をいっぱい動かして遊びます。

牛乳パックでできた一人用 出たり入ったり

 

段ボールでできた4人用『ここ空いてますよ~』

出たり入ったり隣に移ったり。

 

 

カラフルなジュースを並べて

『ジュース屋さんです。美味しいジュースはいりませんか』

綺麗なジュースをならべてみよ~と

園庭に咲く花々

2025年5月29日

園庭の花壇には季節の花々を植えています。

3・4・5歳のクラスでは、お誕生日に園庭の花を使って

子どもたちに小さなブーケをプレゼントします。

令和7年度 入園式

2025年4月10日

新しいお友だちご入園おめでとう

これからたくさん遊びましょうね。

 

 

 

先生たちが楽しいわらべうたや、詩を発表しました。

 

 

 

 

 

 

卒園式

2025年3月17日

3月15日(土)に令和6年度の卒園式を行いました。

6年度の卒園児は、15名。

卒園児のみなさんご卒園おめでとう。

お父さんお母さんや、来賓の方に見守られる中、卒園式が始まりました。

 

園長先生から一人ずつ卒園証書をいただきました。

厳かな雰囲気の中ちょっぴり緊張気味の子ども達でした。

 

保護者会の会長さんからもお祝いの言葉をいただきました。

いよいよ旅たちの『詩やお礼の言葉』を伝える時が来ました。

綺麗にそろった声で どんぐりさんくるみさんは、『詩とお礼の言葉』が言えました。

 

立派な年長さんでした。

 

 

 

 

今年の卒園製作は、『鹿児島について』

自分たちで鹿児島県の地図を描き、調べた特産品を手作りして飾りました。

白熊、お茶、桜島大根などなど。

今日はみんなちょっぴりおめかししました。🎉

 

卒園式の日お休みしたお友達のささやかな卒園式も後日行いました。

みんなみんなご卒園おめでとう❣

小学校でも頑張ってね💗

 

観劇会(年長さん)

2025年3月10日

年長さんは、鹿児島市にある『こばと・ゆなの木こども園』で開催された『劇団風の子』の劇を見に出かけました。

2人の演者の滑稽な動きや、次々と展開される面白い内容に釘付けになゲラゲラ大笑い。

 

 

 

観劇の後は、朝から楽しみにしていたお弁当

『いただきま~す』

 

「ほら見て ママが作ってくれたんだよ」

🍙 🍙

 

 

 

劇団員の方にサインをいただきました。

 

 

お腹いっぱい美味しいお弁当の後は、広い園庭で遊びました。

楽しい楽しい年長さんだけの特別な日

劇団風の子のみなさん、こばとゆなの木こども園の皆さんありがとうございました。

楽しかった~

ページトップへ戻る