生活の様子

台風にもめげずに実っています!

2014年7月14日

< 台風にもめげずに、おいしそうな野菜が実っています!>

トマト②

  台風8号が通り過ぎました。保育園のトマトや

  ピーマンは、被害も無く美味しそうに色付いています。

野菜2(HP用)

 肥料袋のサツマイモも、こんなに大きく育ちましたよ!!

野菜3(HP用)

 収穫2回目、給食の時間に、いただきました。

七夕祭り

2014年7月14日

< 7月7日(月)に七夕祭りをしました!>

七夕1(HP用)

七夕2(HP用)

  願い事を書いた短冊を結び、お願いをしました。

水遊び・どろんこ遊びが始まりました!

2014年7月14日

<7月から、「水遊び」と「どろんこ遊び」が始まりました!>

水遊び1(HP用)

 ペットポトルのシャワー♡

水がキラキラ光っているね~

水遊び2(HP用)

  浮かべてみるよ、浮くかしら?

水遊び3(HP用)

 3~5歳児どんぐりさんのプール遊び。

ワニ歩きで進んでみよう!!

どろんこ(HP用)

 屋上園庭の<どろんこ>コーナー。

 ねちょねちょ、ぬるぬる、でも、おもしろい!!

お芋の苗植えをしました!

2014年6月3日

5月30日(金)

 今日は芋の苗植え!!

 園長先生が、苗の蔓を準備をしている所へ、庭で

遊んでいた、のいちごさん、さくらんぼさんが、興味

津々で集まって来ました。

「これなあに~?」

苗植え1

 のいちごさん、さくらんぼさんは、芋のつるに触った後

で、先生が植える様子を見ました。0~2歳児クラスの芋

畑は、こやし袋を利用した園長先生の手作り♡♡

苗植え2

 3~5歳児どんぐりさんは、園長先生と一緒に野菜畑

に植えました。斜めにつるを差し込み、丁寧に土を掛け

ましたよ。

苗植え3

 大きなお芋が収穫できるよう、お祈りしながら

水をかけました。秋が、楽しみ!!

毎日、お世話をします!!

苗植え4

栽培活動 トマト、ピーマン、オクラ

2014年5月19日

  5月7日(水)

 園長先生に草取りの仕方を教えてもらい、

野菜作りの準備をしているのは、以上児クラス。

栽培1

 最初は、裸足で土に触れると、「ぬるぬるしている」「つめたい」

という声が、あちこちから聞こえてきました。土が固く、根っこが

中々抜けず、「石みたいだ~」と大騒ぎ!!でも、この後、園長先生が

土を耕し、ふかふかの土を入れて下さいました。苗植え準備OK!!

草むしり2

5月13日(火)

 畝にミニトマトの苗をそ~と下ろし・・・

①トマト

根元に水をやり、

トマト②

 苗が倒れないように、支柱を立てました。

大きく育つように、大事に育てようね。

トマト3

ページトップへ戻る