ひな祭り茶会☆
2015年3月3日
2015年3月3日
2015年2月3日
1月21日 避難訓練
今回は、消防署の協力で、消防車と消防士さんにおいで頂きました。
子ども達の素早い避難を褒めて貰いましたよ!!
園長先生や先生たちは、消火器の取扱いの訓練をしました。
火を想定した目標目がけ、勢いよくかけました。

消防車の周りにある部品にびっくり!!
消防車にも乗りました!!

2月3日 節分
園内で<豆まき>をしましたよ!!
3~5歳児クラスは、自分たちで折った紙の箱に豆(大豆)を入れ、
大きな声で「鬼は~そと!!」「福は~うち!!」
0~2歳児クラスも怖がりながら、一緒に豆を投げ、
鬼を退治しました。

保育室では、大豆の匂いや皮が弾ける音、味見をしながら
煎り大豆になっていくことを体験しました。
煎った大豆を食べ、丈夫な体になることを願いました。
おいしかったね~♡

2015年1月17日
2014年12月25日
12月25日 クリスマス会
未満児 さくらんぼ2歳児クラス
チェロとバイオリンの演奏を聴きました。二つの楽器で
わらべうたも演奏して下さいました。
保育室へサンタさんが、来て下さいました。
一人ずつ、プレゼントを頂きましたよ!! 嬉しいな!!

サンタさん、有難うございました!!
来年もまた来て下さいね~ ♡ ♡

以上児 どんぐりさん
チェロ・バイオリンにパーカッションが加わり、♪ジングルベル ♪もみの木 ♪きよしこの夜
♪ぎんのそりはしるの演奏を聴きました。
それから、楽器の演奏がついたお話もふたつ聞きました。
クリスマス会には、サンタさんも来て下さいましたよ ♡ ♡
「サンタさんとそりはどうしてとべるの~?」「どこから来たの~?」「そりは何で出来ているの~?」 etc
さてさて、サンタさんの答えは??
保護者の方々も一緒にファンタジーの世界を楽しみました。

2014年12月6日