生活の様子

梅シロップづくり

2019年5月30日

今年も「梅仕事」の季節がやってきました。

3・4・5歳児さんたちと毎年恒例の梅シロップ作りです。

管理栄養士の川口先生が作り方を説明し始めると、先取りして「知ってる!」「こうするんだよ~!」と教えてくれる年中・年長さん。

年少さんは、これからどんなことが始まるのか、ワクワクしています。

年少さんは、ペーパータオルで水気をふき取り、

年中・年長さんは爪楊枝を使って、ヘタをとっていきます。

みんなとても器用に「お仕事」を進めています。

お酢で消毒し、氷砂糖を入れると、

ゴロゴロ(全体的によく混ぜる)転がす作業です。

未満児さんもお手伝いしてくれました。

今年はどんな味に仕上がるのか・・・楽しみです!

ピザ作り(どんぐり・くるみ)

2018年8月23日

8月22日(水)にどんぐりさん、23日(木)にくるみさんで、ピザ作りをしました。

当日は朝から皆そわそわしていて、給食の先生に何度も「今日はピザ作るんだよね?」と確認をしている姿が見られました。DSC03698

ピザの具材は、ピーマン、トマト、コーン、玉ねぎ、ベーコン、チーズです。因みに、ピーマンとトマトは、園で採れたものも入っています。DSC03700

ふわふわ、もちもちの記事をよくのばしたら、ピザソースをぬり、自分の好きな具材を思い思いにのせていきます。DSC03632

焼き上がったピザは、生地がふっくら膨らんで、ボリューム満点!

「ピーマンもおいしい」「カリカリしている」「ピザ、最高!」など言いながら、皆で給食の時間に出来立てをいただきました。DSC03649

色々工夫しながら作っただけに、食べるのがもったいないと言うお友達もいたほど、それぞれに愛情たっぷりのピザとなりました。

DSC03741

トウモロコシの皮むき

2018年8月6日

みんなでトウモロコシの皮むきに挑戦しました。DSC03232

緑の皮を一枚一枚はがしていくとはがしていくと、きれいな黄色の粒が見えてきました。

DSC03246

目をキラキラさせて、先生に「トウモロコシ、ほら~!」と嬉しそうに見せる子ども達。DSC03376

おやつの時間に、美味しくいただきました。DSC03249

味噌づくり(どんぐり)~以上児クッキング~

2018年7月26日

どんぐりさんのクラスで、2日間にわたって味噌づくりを行いました。

1日目は、蒸した麦が人肌程度に冷めたところで、種麹をまぶしてよく混ぜました。P1180322

2日目は、まず1日目で作った麦麹に塩を入れます。麦麹は42℃くらいでホカホカと温かいのですが、塩を入れることで、麹菌の活動が止まり、温度が下がるのだそうです。DSC03492

次にミンチにした大豆を入れて、混ぜ合わせます。DSC03500

最後によく捏ねて樽に詰めたところで、3カ月寝かせます。

さて、3か月後どうなっているのでしょうか?楽しみですね。

(くるみさんの味噌づくりは、別日に行います。)    DSC03509

梅ゼリー

2018年7月3日

6月に作った「梅シロップ」が完成し、おやつの時間に「梅ゼリー」として食べることになりました。

今年は、白桃入りです。DSC03204

自分たちの作ったシロップが、プルプルのゼリーになり、とても嬉しそうな子ども達。DSC03200

未満児さんからは「美味しい」「冷たい」「すっぱい」という声が。DSC03206

以上児さんからは「キラキラしている」「大人の味」「また食べたい」といった声が聞こえてきました。P1180132

この時期ならではの味、とても美味しかったですね。

P1180138

ページトップへ戻る