生活の様子

避難訓練(5月)

2019年5月31日

今月(5月)の避難訓練を行いました。

まず地震が発生し、その後、給食室から火災が発生したという想定です。

揺れがきた際、屋内にいた子どもたちは素早くテーブルの下などに身を隠し、屋外にいた子ども達は園庭の中央などに集まりました。

園内放送で火災が発生したことが知らされると、避難場所の駐車場へ移動。

みんなとても落ち着いて行動することができていました。

今月起きた実際の地震でも、日ごろの避難訓練が活かされ、速やかに対処することができていました。

これから雨の季節にもなってきます。

突然の災害に備え、日ごろの訓練・備えを大事にしたいと思います。

 

 

 

 

避難訓練(4月)

2019年4月19日

新年度初めての、避難訓練を行いました。

今回は、給食室から火災が発生し、駐車場へ逃げるという想定でした。

初めてのお友達も、泣くことなくみんなとても落ち着ていて行動できていました。

これから毎月一回、この訓練を行っていきます。

いざという時のために、真剣に取り組んでいきましょう!

奉仕作業

2018年8月29日

朝7時半という早い時間にも関わらず、多くの保護者の皆さんに集まっていただき、奉仕作業を行いました。DSC03749

今回は、1階園庭の保護者の方が持ってきてくださった高圧洗浄機で、壁面をきれいに洗い流していただいたり、小さな木の家やシンボルのツリーハウスなどに、ペンキで色を塗りなおしていただいたりしました。DSC03753

2階園庭は、雑草をとっていただいたり、土を掘り起こしていただいたりしました。DSC03756

皆さん汗だくになりながらも、一生懸命作業してくださり、見違えるほどきれいな園庭になりました。DSC03760

お忙しい中、とても多くの保護者の方々にお集まりいただき、改めて感謝申し上げます。

DSC03765

ページトップへ戻る