こんなところにクマゼミが❕
2020年8月19日

2階のホールの窓を開けに来た保育士が見つけたクマゼミ
急いでどんぐりの子ども達に知らせ 一緒に観察❕
止まっていたところが網戸だったので腹側の観察が出来ました。
「口があるね」「樹液を吸うからストローみたいになっているんだよ!」
「足が6本ある」「羽が生えてるね」
子ども達は気付いたことや、知っていることをいっぱい口にしていました。
賑やかになってきたのでセミは飛んで行ってしまいました。✋バイバイ
2020年8月19日

2階のホールの窓を開けに来た保育士が見つけたクマゼミ
急いでどんぐりの子ども達に知らせ 一緒に観察❕
止まっていたところが網戸だったので腹側の観察が出来ました。
「口があるね」「樹液を吸うからストローみたいになっているんだよ!」
「足が6本ある」「羽が生えてるね」
子ども達は気付いたことや、知っていることをいっぱい口にしていました。
賑やかになってきたのでセミは飛んで行ってしまいました。✋バイバイ
2020年8月19日
日中は倒れそうな暑さが続いていますがみなさん夏バテしていませんか?
13~15日はお盆保育で給食はお休みです。
子どもたちはそれぞれお弁当を持って登園してきました。
「わたしのお弁当ね、から揚げが入ってるの」「早く食べたーい」と朝から早くもお弁当の話題で持ちきりです。

さあお待ちかね、お弁当の時間です。
ふたを開けると色とりどりのおいしそうなおかずがぎっしり♡

食べちゃうのがもったいないくらいのかわいいお弁当。
「わたしのお弁当、見てみて~」とお友だちと見せ合いっこをしています。

愛情たっぷりのお弁当、美味しかったね!
お忙しい中お弁当給食のご協力ありがとうございました。
2020年8月7日
事務所の前を通る時、さくらんぼさんがとっても楽しみにしていることがあります。
それは事務所の入り口にかかっているからくり時計を見ること♪
1時間ごとにオルゴールのやさしい音色とともに文字盤が割れてくるくると動きます。

長い針が12にくると時計が動くことを知っているさくらんぼさん。
いそいそと場所をとって今か今かと待っています。

まだかなまだかな~??

針が12に合わさり時計が動きはじめると「わぁー」と自然と声が漏れます。
瞳を輝かせながら時計に見入る子どもたちがとても微笑ましく、見ているこちらも笑顔になってしまう瞬間です。

仕掛けが閉じ始めました。みんなで時計に「ばいばーい!」と手を振ります。
明日も見られたらいいね♪
2020年7月10日

♪ささにたんざく たなばた まつり~


短冊に願いを込めて飾りました。
みんなのお願いがかないますように🙏

さくらんぼさんは、吹き絵で模様をつけました。

雨が止んで、たくさんのお星さま見られたらいいなぁ✨✨
2020年7月3日
「そらまめ」(0歳児)さんのクラスです。
つかまり立ちや歩行ができるようになったお友達。

わらべうた♪アシアシアヒル に合わせて歩いたり、

四つ箱に出たり入ったりして遊んでいます。

足腰がしっかりしてきたからこそできる動きでもあります。
狭い空間では、お友達同士、顔を見合わせ、ニッコリ微笑む姿も見られました。

雨の日でも、お部屋で身体をいっぱい動かして、
遊びましょう!