室内も梅雨模様 ☔
2021年6月19日
長い長い梅雨の時期。滅入ってしまいそうですが・・・。
園内のあちらこちらに
季節感あふれる飾りがいっぱい!
駐車場のアジサイも今年はたくさん花を咲かせてくれました❣
2021年6月19日
長い長い梅雨の時期。滅入ってしまいそうですが・・・。
園内のあちらこちらに
季節感あふれる飾りがいっぱい!
駐車場のアジサイも今年はたくさん花を咲かせてくれました❣
2021年6月19日
さくらんぼさんのお部屋遊びの
一部をご紹介します。
お部屋では、パズルをしたり、
台所に立ってお料理をしたりしています。
ちなみに、この玉ねぎは本物!
薄い皮を剥いだり、重さや香りを
自分で直接確かめます。
その他にも、チェーンを麺料理に見立てたり、
「ロンディー」という遊具で、
手先をうまく使いながら、想像力を膨らませて
様々な形を作ったり、色分けを楽しんだりしていす。
また、本物に間違えそうなほど、美味しいそうなハンバーガを
作って、満面の笑みを浮かべるお友達も。
雨の日はなかなか外に出られれませんが、
お部屋の中でも、様々な遊びをして
お友達と楽しく過ごすさくらんぼさんでした。
2021年6月18日
園庭の池で魚釣り(金魚釣り)をしようと張り切る子どもたち。
ただ・・・それはできないので、
「お部屋」で魚釣りをすることに!
本来は、フェルト魚の目の〇の部分に、別のフェルト魚を通していき、
それをどんどんつなげていくのですが、
今回は、そのフェルト魚をアレンジ!
魚の口の部分にクリップをつけて、
ラップの芯で作った竿の先に、磁石をくっつけました。
これで、本格的な(!?)魚釣りができます!
ゆっくりと竿をおろし、魚がピタッとくっつくと、
「つれた~!」と喜ぶ子どもたち。
アイディア次第で、普段のおもちゃも
遊びの幅が広がりますね。
2021年6月7日
龍桜高校にある芋畑まで、散歩に行きました。
お友達と手をつなぎ、車に気を付けながら向かいます。
先月植えた芋の苗は、生長しているでしょうか?
畑を見てみると・・・順調に大きくなっている様子!
これからまだまだ大きくなるかと思うと、今から楽しみです。
さて、畑の様子を確認したら、今度はグランド向かって猛ダッシュ!
汗びっしょりになりながら走り回ったり、
草の中から虫を見つけたりしながら、みんなで楽しく遊びました。
また、お芋の生長具合を見に行きましょうね。
2021年5月25日
5月の終わりのある日、久しぶりに太陽が顔を出してくれました。
こんな日はお外で水遊び!
さくらんぼさん(2歳児)が勢いよく園庭に飛び出します。
先生が蛇口をひねると「キャー!」「雨だー!」
大喜びでシャワーの下をくぐり抜けます。
自分からシャワーを浴びに行って、逃げ出して、でもまた浴びに戻ります。
こちらはシャワーの水を容器に受けてタライにこぼしています。
キャー!という声が写真から聞こえてきそうな、すてきな笑顔です。
シャワーを空に向けるとちょっと小雨になったね!虹が見えるかな?
デッキで遊んでいたのいちご(1歳児)さんも駆けつけてきました。
僕たちも早くお外で遊びたいなあ!
全身びっしょりになって遊んだら、さっとお着換えして水分を補給します。
例年より早く梅雨に入ってしまい外遊びがなかなかできない近頃。
今からもう夏が待ちきれないね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |