どんぐりさんの環境認識
2023年8月31日
以上児さんのクラスでは、環境認識あそびをしています。
環境認識とは、自分の身の回りにあるものを知ること。
この日のテーマは「夏野菜」についてでした。

まずはどの野菜が土の下で育つのか、土の上で育つのかを分けていきます。

みんなで話し合って、気づいたことを出し合います。
そのあとは、実際に野菜を触ったり、切って匂いを確かめたりすることに。

食べたことはあっても、五感を使って野菜そのものとじっくり向き合うことは、以外とないかもしれません。
最後に、切った野菜はスタンプに!

押すとどんな形になるのかな?とワクワクしながら、それぞれにステキなアート作品を完成させていました。次回の環境認識のテーマも楽しみです。