無患子(ムクロジ)の実
2020年11月12日
「無患子(ムクロジ)」の実、ご存知でしょうか?
これが、その無患子です。

外の皮をとると、中から真っ黒の実が出てきます。
この黒い実は、お正月にする羽根突きの玉に使われているもので、
とても縁起の良いものだそうです。

さらに、剥いた皮の部分を水につけて揉むと、
なんと、びっくりするほど泡がたつんです!

子どもたちは、初めての無患子に大興奮!

泡だて器を使って、大きくふわふわの泡をたてていきます。

手に持っているのは、泡で作った「ジュース」だそう。
ピンクの可愛いお花を見つけたので、
仕上げに花びらをそっと置いて・・・

「はぃ、出来上がり♪」

見栄えも抜群!
可愛くて、美味しそうなジュースができました!