トウモロコシの皮むき
2019年7月11日
梅雨はまだまだ明けませんが、夏の食材が出回り始めました。
この日のおやつは「焼きトウモロコシ」。
そこでさくらんぼさんが、皮むきのお手伝いをしました。
トウモロコシの黄色い粒が顔をのぞかせると、子ども達は大喜び。
あっという間に、2本、3本とむき終わるお友達もいて、
給食の先生方にとっても大助かりだったそうです。
おやつの時間になると・・・みんなニコニコ笑顔。
やはり自分でむいたトウモロコシの味は格別だったようです。
2019年7月11日
梅雨はまだまだ明けませんが、夏の食材が出回り始めました。
この日のおやつは「焼きトウモロコシ」。
そこでさくらんぼさんが、皮むきのお手伝いをしました。
トウモロコシの黄色い粒が顔をのぞかせると、子ども達は大喜び。
あっという間に、2本、3本とむき終わるお友達もいて、
給食の先生方にとっても大助かりだったそうです。
おやつの時間になると・・・みんなニコニコ笑顔。
やはり自分でむいたトウモロコシの味は格別だったようです。
2019年7月9日
今日はみんなでおにぎりパーティーをしました。
今回用意された具材は、鮭・梅干し・高菜漬け・昆布・ツナフレークの5種類です。
お皿にラップをかぶせて、ご飯と具をよそいます。
手のひらの上のご飯を丸型や俵型にしたり、
中には三角に挑戦したりするお友達もいました。
出来上がったおにぎりを、満足そうに頬張る子ども達。
とってもおいしいね!
2019年7月5日
今年も、子ども達が願いをこめた短冊を飾り付けました。
「お友達といっぱいあそべますように」
「おひめさまになれますように」など、
一人ひとりの夢や希望が
いっぱい詰まった七夕飾りです。
以上児のお友達は、紙芝居で「七夕」についてのお話を
きいたり、わらべうた遊びをしたりもしました。
みんなの願いが叶いますように・・・。
そして、加治木ゆなの木保育園のお友達が
これからも仲良く、元気に過ごせますように♪
2019年7月5日
今月の子育て支援「たんぽぽの会」は、16日(火)です。
対象は、未就学児0~6歳児のお子さんと
その保護者の方なら、
どなたでもご参加いただけます。
参加は無料です。
ただし、事前の申し込みが必要です。
参加希望の方は、
TEL:0995-73-7782に
前日までにご連絡ください。
(受付受付:午前10時~午後5時)
~子育て支援「たんぽぽの会」~
7月16日(火)午前10時30分~
※受付がありますので、午前10時20分頃に本園にお越しください。
2019年6月19日
なす・ピーマン・とまと・しそ等の夏野菜を、
園庭のプランターに植えました。
収穫して給食で食べられる日が楽しみですね。
こまめに水をあげて、大切に育てましょう。