2021年11月4日
10月のクッキングはクッキーづくりに挑戦です。
ちょうどハロウィンの季節とも重なるのでおばけやかぼちゃ、こうもりなどの型も用意してハロウィンクッキーを作ります。
みんな手をきれいに洗って袖まくりをして待っていてくれました。

今回のクッキングは生地作りからです。
プレーンの生地とココア生地の2種類を2テーブルに分かれて作りますよ。
クッキーの基本の材料は油・粉・砂糖・卵です。生地のかたさの調整に牛乳が少々入ります。

バターを使うとサクッと風味よくできますが、生地がべたつきやすく子どもが型抜きをするには不向きです。
園の型抜きクッキーづくりではサラダオイルを使って扱いやすい生地にしています。

ビニール袋に移した生地を力いっぱいよくこねます。
みんなのおかげで無事に生地が完成しました!

それぞれ2種類の生地を丁寧にのばして、好きな型で抜いていきます。

どんぐりさんは慎重派が多く、じっくり時間をかけて納得いく仕上がりになったようです。
給食室のオーブンでこんがり焼いてもらったら、オリジナルクッキーの完成~♪

みんなの得意げな顔にこちらまで嬉しくなってしまいます。

お友だちと一緒にハロウィンパーティ!
とっても楽しかったね~。

2021年10月16日
10月9日(土)に0・1・2歳児クラスの保護者会が行われました。
今年度は、保護者同士の距離を取るためにクラスごとに写真で一日の生活の様子を紹介しました。
写真を見ていただいた後に鹿児島学園の相談役でこばと・ゆなの木子ども園の園長先生より
保育についてお話をさせていただきました。

0歳児 そらまめさん




1歳児 のいちごさん



2歳児 さくらんぼさん




遊びの大切さや、睡眠の重要性などお伝えしました。
例年は、保護者会終了後、親子でわらべうたで楽しんでいましたが 2年続けて子どもたちも楽しみにしていた「親子でわらべうたであそびましょう」は中止しました。来年こそはできるといいですね。
2021年10月1日
さくらんぼさんの遊びの様子です。
こちらのお友達は、上手に七輪を作って
お魚を焼いています!

またこちらの二人は、ステージを作って
仲良くデュエットしていますね!

何の歌を歌っているのでしょうか?
お外に散歩に行く時は、みんなで仲良く手をつないで出かけます。

龍桜高校の広いグランドでは、思う存分走り回る、さくらんぼさん。

これだけ動いたら、いつも以上にぐっすりお昼寝できそうですね!
2021年10月1日
涼しい時間に、そらまめさんたちは
デッキで遊ぶことにしました。

歩いたり、這ったり・・・それぞれのペースで

身体をたくさん動かします。

その様子を見て、声をかけたのは
外遊びをしていたどんぐりさん・くるみさんのお友達。

こうして様々な年齢の子どもたちが、
自然とかかわりあえる環境を作ることも、大切なことの一つだと
思っています。

2021年9月30日
製作が大好きなどんぐりさんの子どもたち
のりも適量が分かりつけすぎることなく使うようになりました。

牛乳パックの牛の絵を丁寧にくり抜き牧場が出来ました。
ナイスアイディア😉
ハサミを器用に使って牛の細かいところまで切りました。✂

固い牛乳パックもスムーズに切っていますね。

さんざん悩んだけどカッコいいカメラが出来ました。
