2022年5月9日
のいちごさん(1歳児クラス)の新入園児も保育園に慣れてきました。
お友達が近くにいるとなんだか楽しいね❣

お外遊びも大好き!!
園庭を探検したり、砂場で遊んだり 楽しいことがいっぱいです。


そらまめさん(0歳児クラス)も靴を履いて歩くようになりました。
歩けるのがうれしくてうれしくて・・・。
いろんなもの見つけるのが楽しくて、楽しくて・・・。

さくらんぼさん(2歳児クラス)は、行動範囲が広くなり、お友だちといろいろなことに
チャレンジするようになりました。友だちにぶつからないようにスピードを調整して乗れるようになりました。

パスタケースにキャップをいっぱい入れて遊んでいます。
容器の容量や、入れるものの大きさなど遊びの中で学びます。

お人形にミルクを飲ませています。
自分がしてもらって心地よかったことを人形にしてあげます。

時々涙も出るけど、大好きな遊びが見つかりました。
2022年4月25日
4月19日(火)
今年度初めての避難訓練を行いました。
初めて参加した新入園児も先生たちの話をよく聞いて落ち着いて参加できました。


2階から階段を使って降りてくる際は、手すりを持って危険がないように
急いで避難することが出来ました。

火事にならないように注意はしていますがいつどこで起きるかわからないので
毎月の避難訓練は大事ですね。

2022年4月25日
園庭にこいのぼり出現🎏

「こいのぼりが泳いでる~」

外に出てきた以上児さん、空を見上げ大喜び。
さくらんぼさんは、デッキから不思議そうに。


保育園のあちらこちらにも5月の風が吹きはじめました🎏

2022年4月25日

年長さんの男の子❣
床に敷いてあるマットのジョイント部分とドミノの大きさが同じと
気づきました👀
気づいたからには即行動❣
カラフルなドミノを差し込んでいくときれいな模様ができました。
以上児のくるみさん・どんぐりさんは異年齢の混合クラスです。
新学期になり環境が変りちょっぴり不安な3歳児。
でも大丈夫、クラスには頼れるお姉さん、お兄さんがいます。
遊びに誘ってくれたり、わからないことは教えてくれたり
安心して過ごすことができます。



保護者会からいただいた体育遊具。
凹凸があったり、曲がっていたり 長くつなげたり、丸かったり。
毎日体操や、ホール遊びでいっぱい遊んでいます。

みんなで力を合わせると砂場に大きな穴を掘ることもできます。
気温が上がってくるとここに水をため大胆な水遊びが始まります。

園庭に植えてある様々な植物
子どもたちが代わるがわる水をかけぐんぐん伸びていきます。
今年もグリンピースご飯食べようね (´~`)モグモグ

青空に大きなバッテン見つけたよ!
くるみさんの窓より
2022年4月23日
今年もいちごが実をつけ始めました。
今はまだ緑の小さな硬い実ですが、春の日差しをいっぱい浴びて真っ赤ないちごになります🍓



「早く赤くな~れ🍓」