2023年7月7日
0・1・2歳児の七夕まつりは、まず七夕に興味を持ってもらうことを大切にしています。
お部屋で七夕の絵本を読んだり、わらべうた「たなばたさん たんじたんじ」で
遊んだりした後、お家の方に書いてもらった短冊を飾っていきます。
1歳児ののいちごさんは、保育士が飾り付ける様子を見るところから。
初めての長い竹に、「おぉ~!」と驚く様子も。
2歳児のさくらんぼさんは、保育士と一緒に飾り付けを経験していきます。
お家の方に書いてもらった短冊の願い事の話をしながら、笹に飾りつけました。
0歳児のそらまめさんは、出来上がった七夕飾りの前でパチリ♪
今年もたくさんの願い事が笹に飾り付けられました。
この後、園庭に飾りました。青空に揺れる短冊がとてもきれいでした。
2023年7月7日
7月7日(金)、今年も園では七夕まつりを行いました。
どんぐり・くるみさんのお部屋では、それぞれ七夕のお話を聞いた後、
わらべうたを歌って、みんなで遊びました。
そして、お家の人に書いてもらった短冊をそれぞれ笹に飾り付けました。
とても賑やかな七夕飾りが出来上がりました。
みんなの願いが、ちゃんと届きますように~♪
2023年6月29日
日時:7月4日(火)10:30
内容:親子でわらべうたで遊びます。
終了後、天気が良ければ園庭で親子で遊びます。
持ってくるもの:飲み物(麦茶や水)、タオル、帽子
※ 参加ご希望の方は必ず前日までにお知らせください。
2023年6月17日
園庭に現われたのは、流しそうめん台?のようなもの!
よく見るとペットボトルをつなげて、水の通り道を作り、
砂場のたらいへと水を流していました。
子ども達は、上から流れてくる水に大興奮!
さらに、何やらバケツに土を入れてみんなで運びだしたり、
たらいの周辺にできた泥だまりで泥だんごを作ったりと大はしゃぎのどんぐりさん!
これで本当にそうめん流しをしてみたら、どんなに楽しいだろうと・・・とついつい思ってしまった、子ども達の姿でした。