最新情報一覧

錦江小学校交流会

2025年1月17日

錦江小学校より年長さんは交流会にお招きいただきました。

歩いていく途中も興奮が抑えられない様子。

小学生へのあこがれと期待で胸がいっぱい

 

広い体育館に集合し、ご挨拶‼

よろしくお願いします。

 

手作りのクレーンゲーム!

素晴らしい!子どもたちの目が釘付けに👀

 

紙コップや色紙で手作りおもちゃがいっぱい

紙相撲も素朴で面白い

 

磁石とクリップの魚釣り

 

 

卒園児にも会えました。

みんな元気そう!

楽しかったね。次はぼくたち私たちが小学生です。

みんなを招待するのが楽しみです。

錦江小学校のみなさまありがとうございました。

出初式 🚒

2025年1月11日

令和7年1月11日(土)

近くの加音ホールのグランドで出初式がありました。

たくさんの消防車や救急車が集合していました。

 

次々に到着するかっこいい車に大興奮

消防士さん頑張ってね🚒

新しい年を迎えました🎍

2025年1月6日

お正月遊びのコマ回し

反対に回したり、速く回したり

コマを回すのもとても上手になりました。

 

目隠しをして遊ぶ『福笑い』

「もっと下」「よこよこ」ヒントを出す子も必死です。

出来上がった顔に大笑い。

正月早々「笑う門には福来る」

 

お正月休み明けの給食は?

おせち料理

赤飯・のし鶏・くりきんとん

紅白なます・田作り

 

ぜ~んぶおいしいね。

新年を迎える準備が整いました🎍

2024年12月28日

2024年 仕事納めです。

園内は新年を迎える準備ができました。

今年も楽しいことがいっぱいの保育園生活でした。

子どもたちにとって来年も幸せな年になますように

来年もよろしくお願いします🎍

クリスマス会

2024年12月21日

今年も一足早く12月17日にクリスマス会を行いました。

始まる前からワクワクが止まらない

弦楽四重奏の音色に迎えられホールに入場しました。

第一バイオリン

第二バイオリン

ビオラ

チェロ

美しい音色に大人も子どももうっとり

クリスマスについてのお話を聞いたり

 

『クリスマスのまえのばん』の絵本をスクリーンに

映して見たり楽しい時間が過ぎていきます。

鈴の音と共にサンタさんが登場しました。

サンタさんへの質問

①日本からサンタさんの国までどれくらいかかるの?

A.飛行機だとで16時間くらいかかるんじゃ

②サンタさんは鹿児島弁がしゃべれますか?

(発表会でかごしま弁で劇をしたのでかごしま弁ブーム)

A.サンタは世界中の子どもにプレゼントを届けているから

いろいろな国の言葉を知っているよ

サンタ 「みなさー きばいやんせ」

こども「チェエストー」

とっさに反応する子どもたち( ´艸`)

 

代表がサンタさんよりプレゼントをいただきました。

サンタさん ありがとうございました。

来年も来てくださいね

 

保育室に帰るとみんなにプレゼントが

置いてありました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

何が入っているかなあ(ワクワク)

みてみて!

ぽっくりトナカイと絵本が入っていました

うれしさ満点!

 

給食メニュー

ピラフ クリスマスチキン

カラフルサラダ いちご

美味しい~

保育園内はすっかりクリスマスムード

楽しいクリスマス会でした。

皆さまにとっても楽しいクリスマスになりますように❕

MERRY Christmas 🎄

ページトップへ戻る